運動集会の様子(2月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(2月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、100回を超えたようです。嬉しくて拍手がおこりました。上手に跳べるようになりましたね。 2月8日の給食![]() ![]() 子供たちの大好きなカレーでした。 鶏肉 にんじん、じゃがいも、たまねぎ、にんにく、しょうが、グリンピース、赤ワイン、カレー粉、ソース、おろしりんご、トマトピューレ 甘口でとても美味しいカレーです。カレーだと野菜も食べられるね。 海藻サラダは、きゅうり、にんじん、キャベツ、コーン、海藻ミックスが入っていました。 2月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() こめっこぱんは、もちもちしています。サーモンシチューは、一口サイズのサーモン、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじ、パセリが入ったクリームシチューです。サーモンは白ワインをかけて焼いてあるので、くさみもなく、食べやすくなっています。アーモンドサラダは、にんじんん、きゃべつ、きゅうり、コーン、アーモンドが入り、香ばしいサラダでした。 2月6日の給食![]() ![]() 麻婆豆腐は、ひき肉、ねぎ、にんじん、たまねぎ、にら、しょうが、にんにく、ほししいたけ、たけのこが入っていました。ご飯によく合います。 ナムルは、きゃべつ、もやし、にんじん、きゅうり、ハム、ごまが入っています。餃子がついてボリュームのある給食でした。 6年生学習の様子(2月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会で歴史の学習をしてきて、そろそろまとめの時期になります。 浮世絵の版画の体験をしてきました。五色の色を重ねて刷りました。 ワークシートを見ながら見学をしました。埴輪や土器、鏡の細かい部分まで見ることができました。楽しく活動していました。 委員会の様子(2月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会は、先生方にインタビューをしています。給食の時間に流すようです。 休み時間の様子(2月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日の給食![]() ![]() パンにフランクをはさんで食べました。大きくてボリュームがあります。 野菜スープは、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、チンゲンサイ、しめじ、豚肉の入ったコンソメ味のスープです。野菜の味が楽しめました。ツナサラダは、きゅうり、きゃべつにんじん、ツナフレークでフレンチドレッシングで和えてありました。 運動集会(2月1日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生や上級生にまわしてもらい、低学年もがんばって跳んでいました。 2月1日の給食![]() ![]() 麦ご飯にシチューをかけていただきました。 シチューには、豚肉、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、グリンピース、にんにく、しょうが、トマトピューレ、ソース、トマトの水煮、ハヤシルウが入っています。肉もたくさん入っていました。 白菜サラダは、にんじん、白菜、きゅうり、コーン、ハムが入っていました。白菜サラダは、キャベツとは違う味わいです。 1年生学習の様子(1月31日)![]() ![]() ![]() ![]() 28−3の計算の仕方を考えていました。 ブロックを使ってどうやったらいいのか考えていました。 28を20と8に分けて8−3=5 20と5をたして25 操作をしながら、式を考えていました。 1月31日の給食![]() ![]() 今日は、ALTがメニューを英語で紹介してくれる日です。こぎつねごはん、具沢山みそ汁、難しそうです。油揚げがご飯に入っていて、油揚げというときつねだから・・・と、難しいな、伝わったかな? みそ汁は、豆腐、ごぼう、だいこん、じゃがいも、ねぎ、椎茸、こんにゃく、豚肉が入っていました。昆布和えは、キャベツ、にんじん、きゅうり、ごまが入り昆布で和えてありました。 昼休みに、1年生がインタビューに来てくれました。好きな食べ物から今日の給食の話になり、「カレーが大好き、野菜も食べられるよ。今日のみそ汁のごぼうも食べたよ。」と話してくれました。 1月30日の給食![]() ![]() かれーうどんがでました。五目煮は、じゃがいも、にんじん、ごぼう、こんにゃく、グリンピースたまねぎ、大豆、椎茸、色々入っていました。美味しいです。 図書室から(1月31日)![]() ![]() 節分が来ますね。色々な鬼の本が並んでいます。わたしは、教科書にものっているやさしい鬼のでてくる、ちょっとせつない「おにたのぼうし」が好きです。 6年生学習の様子(1月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭でサッカーでしょうか。パス練習をしていました。 4年生学習の様子(1月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 大きな絵はがき お話を読んで、自分ならこうするよ。と理由と一緒に自分の考えを伝えていました。 自分の考えをしっかり伝えています。 3年生学習の様子(1月27日)![]() ![]() ふるさとのいいとさがし 自分の町には自慢できることがないと思っていたけれど、そばの話を聞いて自分たちの町にもいいところがあることに気付きます。 総合の学習では、地域の梅や梨農家さんのお話を聞きましたね。 みんなはどんなことを考えたかな。 2年生学習の様子(1月27日)![]() ![]() 話し合って役割を決めています。 1年生学習の様子(1月27日)![]() ![]() ![]() ![]() うたごえと がっきの おとをあわせて えんそうしよう とんくるりん ぱんくるりん 曲を聴きました。楽しそうな歌です。踊りがついているみたいですね。 えーぜったい踊りたくない。やだー。と言っていましたが、 曲に乗って踊る踊る。楽しそうです。踊るの楽しいよね。 写真はぶれてしまい楽しそうな様子がとれませんでした・・・ |
|