学校の様子(1月 27)保健集会
朝の活動で保健集会がZoom使用して行われました。
保健委員会の方から、教室で見ている全校児童に、来週から実施される「ワード並べ大作戦」についてのお知らせがありました。実施方法や特典などについて、給食の時間に各クラスに保健委員さんが訪問し細かく説明しました。「ワード並べ大作戦」、来週が楽しみですね。 学校の様子(1月 26)まちがいさがし
学校のある場所に「まちがいさがし」が掲示してあります。
みなさん、どこにあるかわかりますか?さがしてみてください。 「まちがいさがし」スタート! 全部見つけることができたら答え合わせをしてみてくださいね。 ※答えは2ページにあります。 学校の様子(1月 25)授業風景
3年生の学習の様子です。
理科では、豆電球と電池を使って明かりの付き方の学習をしていました。事前の学習で様々な回路を考え、それぞれの回路で明かりがつくのか実験していました。最初のうちは豆電球の扱いにおどおどしていましたが、慣れてくると手際よく実験をしていました。さすが〜!道徳では、友達と良い関係でいるために大切なことを2人の主人公(まるちゃん・たまちゃん)の気持ちや行動を考えながらみんなで話し合っていました。 学校の様子(1月 24)授業風景
1年生の学習の様子です。
体育では、校庭でながなわをしていました。寒さに負けず、みんなで協力しながら一生懸命に練習していました。上手に跳べるようになってきましたね。生活では、「むかしあそび」の学習であやとりをしていました。先生に1人あやとりのしかたを教えてもらったり、友達同士で教え合ったりしながら、たのしくあやとり遊びを体験していました。 学校の様子(1月 23)授業風景
6年生の学習の様子です。
道徳では、主人公(手品師)の気持ちや心の葛藤を考え、「自分なら○○する。」自身お考えを友達と共有しながらみんなで議論していました。本物?の手品師も登場しましたね。国語では、「ビブリオバトル」を行っていました。自分の読んだ本の中から好きな本を選び、その本の書評を書いてグループで紹介し合いました。どの児童も自分らしく本の内容や特徴をたくみに紹介し、楽しみながらいろいろな本に触れ合うことができました。 1月26日(木)の給食
本日の給食!
・きのこあんかけ丼 ・わかめの辛味スープ ・みかん ・牛乳 1月25日(水)の給食
本日の給食!
・唐揚げ ・田舎汁 ・ナムル ・ご飯 ・牛乳 学校の様子(1月 22)授業風景
3年生の学習の様子です。
国語では、「町の行事を発表しよう」の学習で、群馬県や高崎市などの行事の中から、自分たちが選んだことについてしらべ、発表の仕方を工夫しながら練習していました。算数では、かけ算の筆算の仕方について確認していました。筆算の仕方の順序や大切なポイントを実際の問題を解きながら整理していました。どうすると筆算はやりやすくなるのかな? 学校の様子(1月 21)授業風景
4年生に学習の様子です。
道徳では、本当に良い友達関係はどんな関係なんだろうか?子どもたちは登場人物の気持ちになって自分の考えや友達の考えを共有し合っていました。社会では、昔から継承されている群馬県のお祭りについて調べていました。沼田祭りの様子や特徴、祭りに込められた人々の願いなどを年表にまとめていました。算数では、資料のデータをもとにして、数値の変化を折れ線グラフで表していました。座標に丁寧に一つ一つのデータを当てはめ、立派な折れ線グラフが完成しました。 学校の様子(1月 20)学力アップ大作戦
今年度最後の学力アップ大作戦が行われました。
参加した3・4年生は、ボランティアの方々と一緒に楽しく学習しました。学習後に閉校式が行われ、子どもたちからボランティアの方々に「ありがとうございました。」と心のこもった感謝の気持ちが伝えられました。今年度は14回実施することができ、たくさんのボランティアの方々にご協力いただきました。学力アップの運営に携わってくださったコーディネーターさん、子どもたちの学習のサポートをしてくださったボランティアさん、本当にありがとうございました。 1月24日の給食
本日の給食!
・みそラーメン ・焼売 ・ロールパン ・牛乳 学校の様子(1月 19)授業風景
1年生の学習の様子です。
生活科では、冬の様子をみんなで調べていました。冬の遊び方を確認したり、カップに水を入れて水が氷に変わる(凍る)実験も始まりました。国語では、言葉の学習で反対の言葉を探していました。子どもたちは、上→下、前→後ろ、はじまる→終わる、うるさい→うるさくない?など、たくさんの反対の言葉を見つけていました。 1月23日(月)の給食!
本日の給食!
・キムチ丼 ・春雨スープ ・牛乳 学校の様子(1月 18)給食週間2
1月16日〜20日は給食週間でした。20日には給食集会が行われ、栄養士さんから、バランスのとれた食事の大切さについてお話がありました。給食委員会のみなさんからは、目に良い食べ物などについて、クイズを交えてわかりやすくお話ししてくれました。
また、全校児童から、毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室のみなさんに「お礼の手紙」のプレゼントが贈られました。 学校の様子(1月 17)給食週間1
1月16日〜20日は給食週間でした。20日には給食集会が行われ、栄養士さんから、バランスのとれた食事の大切さについてお話がありました。給食委員会のみなさんからは、目に良い食べ物などについて、クイズを交えてわかりやすくお話ししてくれました。
また、全校児童から、毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室のみなさんに「お礼の手紙」のプレゼントが贈られました。 学校の様子(1月 16)授業風景
5年生の学習の様子です。
理科では、物(食塩やみょうばん等)が溶ける様子や溶ける量などを実験結果をもとに整理していました。また、ヨウ素液を活用して、濾紙と再生紙・ティッシュ・トイレットペーパーなどの違いを見ながら濾紙の特徴を確認していました。体育では、バスケットボールの学習で、グループごとに「たくさん得点するためにはどうしたら良いのか」についてみんなで作戦会議を行い、作戦を生かしながら楽しくゲームに取り組んでいました。作戦は成功したかな? 学校の様子(1月 15)授業風景
2年生の学習の様子です。
音楽では、「たぬきのたいこ」の曲を先生のリズムに合わせて、メロディオン(ピアニカ)やタブレットを活用して演奏していました(ソソミード、ソソファーレー)。生活科では、「あしたへジャンプ」の学習で、生まれてから今までの自分の成長の様子を写真を見たりお家の人から聞いたことを整理していました。次の時間がとても楽しみになりました。 学校の様子(1月 14)授業風景
6年生の学習の様子です。
図工では、自分のすばらしい作品を入れるための作品バックを作っていました。誰しもがオリジナルのバックで仕上がりがとても楽しみですね。体育では、ソフトバレーボールを行っていました。チームのみんなで力を合わせて、3回で相手に返す3段攻撃にチャレンジしていました。(レシーブ・トス・スパイク) 学校の様子(1月 13)清掃活動
朝清掃の様子です。
浜尻小の全員で協力して、隅から隅まできれいにします。冬は水も冷たいですが、子どもたちは一生懸命に掃除をしてくれます。「とうもありがとう。」と校舎たちもお礼を言っていますね。 学校の様子(1月 12)委員会活動
5・6年生による委員会活動が行われました。
各委員会ごとに、みんなで協力して作業をしたり、仕事内容や仕事方法などについて話し合いをしたりするなど、浜尻小をすばらしい学校にするための活動が行われました。 |
|