今日の給食【12月14日(水)】今日はソイ丼です。大豆のことを英語で「ソイ」といいます。 今日はソイ丼に使われている大豆についてのクイズです。 大豆は「○○の肉」と呼ばれています。何の肉でしょう?声を出さず心の中で考えてみましょう! ・畑の肉 ・田んぼの肉 ・山の肉 正解は畑の肉です。大豆には血や肉を作る「たんぱく質」が多く含まれているので畑の肉と呼ばれています。 大豆は昨日の夕方から水につけておき、朝一で茹でました。大豆が少し苦手な子もおいしく出来上がったので少しでも食べてくれると嬉しいです。 今日の給食【12月13日(火)】今日は今年度初登場のクリームサンドです。 給食室でパンにひとつひとつクリームを絞りました。 生クリームは、「甘い」「脂質が多い」というマイナスのイメージがあるかもしれません。食べすぎは良くないですが、牛乳と同様にたんぱく質やカルシウムなどの栄養も摂れるので、たまに楽しみとして量を守って食べたいですね。今日はつぶマスタードあえやスープもあるので、野菜も残さず食べましょう。 人権集会1,3,5年生の代表児童が人権作文を発表してくれました。 人権教育月間としての取り組みは12月16日までですが、子どもたちにはいつも中央小学校の目指す子どもの姿である「なかよくできる子」を意識して過ごしてほしいと思っています。 今日の給食【12月12日(月)】今日は、豚肉の代わりに鶏肉を使って酢鶏を作りました。 酢鶏は、それぞれの具材を油で揚げて、揚げた後甘酢をからめます。 鶏肉はお肉の美味しさを閉じ込めるために片栗粉をまぶして揚げたり、野菜は野菜本来の甘さを引き出すためにじっくりと揚げたりよりおいしくするために工夫しました。 そして、今日の酢鶏には揚げたじゃがいもが入っているのが特徴です。じゃがいもと甘酢はとても相性がいいので味わってみて下さい。 人権集会テレビ放送で2,4,6年生の代表児童に人権作文を発表してもらいました。 明日は1,3,5年生の代表児童に発表してもらいます。 今日の給食【12月9日(金)】今日のサラダは千草和えというサラダです。千草和えの千草は、千の草と書きます。「ちぐさ」は、千切りなどにした材料をいろいろと取り合わせた料理によくつけられる名前です。 今日の千草和えには、ほうれんそう、もやし、にんじん、キャベツ、かまぼこ、たまごが入っています。 千草和えの他に卵に千切りの材料を入れて焼く、千草焼きや吸い物料理の千草わんなどもあります。 ハンバーグのきのこソースもりんごで甘味をつけてみたりと工夫したのできのこが苦手な子も一口は食べてくれると嬉しいです。 6年生のようす写真は男子更衣室のようすです。 6年生のようす写真は白階段のようすです。 6年生のようす写真は会議室のようすです。 6年生のようす写真は図工室のようすです。 1、2年生のようす写真は2年2組のようすです。 1、2年生のようす写真は2年1組のようすです。 今日の給食【12月8日(木)】今日はコールスローサラダについてのクイズを出します。 コールスローサラダのコールスローとは、どんな意味でしょう? ・細かく切ったキャベツ ・ゆっくり時間をかけて切ったキャベツ ・同じ大きさに切ったキャベツ 正解は、細かく切ったキャベツです。 コールスローサラダは古代ローマ時代から食べられてきたとも言われているサラダで、多くの国で大切に今でも食べられています。 料理名にどのような由来があるのか調べて見るのも面白いですね。 今日は、コッペパンに切り込みをいれたので、エビカツとサラダをはさんで食べることも出来ます。 3年生のようす3年生は「プレゼント」というDVDを視聴した後、いじめや人権について考えました。 1年生のようす人権擁護委員さんは、ペープサートなどを用いて人権について1年生にも分かりやすく伝えてくれました。 今日の給食【12月7日(水)】鶏肉のコーンフレーク焼きは、鶏肉にパン粉、粉チーズ、細かくくだいたコーンフレークを混ぜた衣をつけスチームコンベクションオーブンで焼きます。 スチームコンベクションオーブンは、焼く、煮る、蒸すなど色々なモードがあり、とても便利な機械です。料理によって使い分けています。 マヨネーズで下味をつけることにより、鶏肉がやわらかくジューシーに焼き上がります。焼くことでコーンフレークのサクサク感がましておいしくいただけます。 2年生のようす今日の5,6時間目はその準備のため「おもちゃランド」づくりを1組、2組共に行っていました。 避難訓練のようす子どもたちには訓練のことは事前には伝えないで訓練を実施しました。 放送で緊急地震速報を流して地震に対応する訓練でしたが、子どもたちは自分で考えて避難行動をすることができました。 6年生のようす写真は理科室のようすです。 6年生のようす写真は男子更衣室のようすです。 |