授業参観1,3,5年生多くの保護者の皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今日の給食【2月16日(木)】バンズパンは群馬県の西毛地区が発祥と言われています。群馬県では、昔から幅広い世代に愛されています。パンの生地の上にビスケット生地をのせて焼き上げた甘く香ばしい風味が魅力のパンです。 今日は前回大好評だったあげワンタンをつけました。ラーメンに入れて食べてもそのまま食べてもおいしいです。 業前運動ウォーミングアップの後、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。 前回の記録を超えられたところもありました。 がんばりましたね! 今日の給食【2月15日(水)】牛肉は、ステーキやしゃぶしゃぶ、焼き肉など様々な料理に使われます。 かつての日本では、仏教の影響で肉を食べることが敬遠されていたため、日本で牛肉を一般的に食べられるようになったのは明治時代以降です。 今日は玉ねぎやしらたきと一緒に甘辛く煮込み、牛丼にしました。 3年生の作品まだ、制作途中のものもあるようです。 4年生の作品授業参観2,4,6年生たくさんの保護者の方にご来校いただき、感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今日の給食【2月14日(火)】今日はバレンタイン給食です。 バレンタインは、女性が男性にチョコレートを贈る週間が日本では定着しています。ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキ等を親しい人に贈ったりします。贈り物の種類は色々ですがチョコレートを贈る習慣はイギリスで始まったと言われています。 今日はバレンタインなので、ひとつひとつクリームを絞ったクリームサンドにしました。 今日の給食【2月13日(月)】今日のお汁に入っているつくねは、給食室で手作りしたものです。 できているものに比べると形は少しいびつですが愛情たっぷりです。つくねの中に、しょうが、ねぎ、れんこん、榛名のねりうめを入れました。うめが入ることでさっぱりとした味になっています。つくねの中にれんこんも入れたので食感も楽しめます。 そして、汁の中にはだいこんやねぎ、こんにゃくなど群馬県の食材がたくさん入っています。 代表委員会のようす今年度の成果と来年度に取り組んでいくことなどが確認されました。 今日の給食【2月10日(金)】今日は自分でおこげをスープにいれるおこげスープです。おこげとは、もち米を蒸して平らにし、油で揚げたものです。今日は中華スープにおこげを入れて食べます。すぐに食べるとパリパリ、少し時間をおくとモチモチな食感が楽します。そのまま食べてもサクサクでおいしいです。いろんな食感でおこげを食べて見て下さい。 3年生のようす縦のグループごとにできるだけ長く跳んでいられるか競争していました。 4年生の作品4年生の作品3年生のようすみんな楽しそうに秘密基地づくり!?をしていました。 1年生のようす1年生のようす順番を待っている間に、教材を持ち帰るときに使う袋に絵を描いていました。 みんな、思い思いの絵を楽しそうに書いていました。 今日の給食【2月9日(木)】今日はサラダに入っているくきわかめのクイズを出しました。 くきわかめはわかめのどの部分でしょう? 1 わかめの芯の部分 2 わかめの根っこの部分 3 わかめの芽の部分 答えは1のわかめの芯の部分です。ワカメに比べてコリコリとした歯ごたえが特徴です。今日はサラダに入れました。 業前運動前回よりもどのクラスも上手になっています。 今日の給食【2月8日(水)】今日は、いわしのお話をします。漢字にすると魚へんに弱いと書きます。いわしは水揚げ後、すぐに鮮度が落ちて死んでしまうため「弱し」がなまって、いわしと呼ばれるようになったそうです。 いわしには骨や歯の生成に欠かせないカルシウムやその吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。また、小骨も栄養が高いのでまるごと食べるのが一番です。今日のイワシは、粒状のじゃがいもを衣にしたのでカリカリです。冬が旬で身がしまっていてとてもおいしいです。 |