校庭の梅(2月15日)![]() ![]() 2年生学習の様子(2月15日)![]() ![]() 並び方を確認しています。 歌や、楽器、なわとび、ダンスなど得意なことを見せるようです。 生活科で作ったおもちゃを使ったメッセージも素敵です。うまくいくとよいですね。 2年生学習の様子(2月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音や様子を表す言葉 歩くを表すのでもいろいろな表現がありますね。すたすた、トコトコ、ドンドン、タッタッッタ、ドッスンドッスン、てくてく、とぼとぼ・・・・ B組は図書です。 図書室で本を読んでいます。好きな本を見つけて静かに読書をしていました。 B組さんは、詩の暗唱4月からパーフェクトだそうです。素晴らしいですね。小学生の頃に覚えた詩はずっと心に残ると思います。 1年生学習の様子(2月15日)![]() ![]() ![]() ![]() トイレや水飲みをして、時間前に座っています。 始業時間がしっかり守れて素晴らしいです。 今日は、漢字のテストをしました。 1年生学習の様子(2月14日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風で動くおもちゃを作って遊びました。 かみひこうきをおりました。風が強くて、風に乗るというよりは、まとめてとばされてしまいました。 風車はよく回りましたね。 運動集会の様子(2月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(2月15日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄をしました。1年生は、体育委員に縄をまわすのを手伝ってもらいました。2年生も間をあけずに跳べる子供が増えてきました。 2月15日の給食![]() ![]() ピラフは、麦ご飯に、ひき肉、ウインナー、たまねぎ、にんじん、グリンピース、しょうが、にんにくが入り、カレー粉とトマトピューレ、ソース等で味付けしてあります。 スープはふわふわの卵とコーン、チンゲンサイ、たけのこと彩りもきれいなスープでした。ヨーグルトフルーツは、パイン缶、みかん缶、黄桃缶がヨーグルトで和えてあります。 2月14日の給食![]() ![]() 甘くてやわらかいミルクパンです。マカロニはペンネで、ボリュームがあります。 豚ひき肉としめじ、たまねぎが入り、トマトとソース等で味付けしてあります。 マリネサラダは、にんじん、きゃべつ、きゅうり、いかが入り、酸味のあるドレッシングでした。デザートにクレープがつきました。 5年生学習の様子(2月10日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少人数に分かれて正多角形の学習をしていました。 半径の長さに着目して、なぜ、正六角形になるのか考えました。 4年生学習の様子(2月9日)![]() ![]() 4年生はこの間、沸騰した水がどのように変化するのか実験していました。今日は、まとめのプリントをしていました。 沸騰して出てきたものは・・・ 答え合わせをして確認をします。 3年生学習の様子(2月10日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和太鼓を使って、太鼓でリズムを打っていました。 どんどんどん うん どんどこどん うん グループで考えたリズムを打ちます。 長胴太鼓と締太鼓を使いました。 2年生学習の様子(2月10日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスもみんなで声を掛け合い揃うように練習しています。楽しそうです。 2月10日の給食![]() ![]() 今日は和食でした。ほんのり塩味の効いた菜飯です。呉汁は、さといも、ごぼう、だいこん、にんじん、ねぎ、こんにゃくの入ったみそ汁です豆乳と大豆ペースト、片栗粉が入り、とろりとしていました。ひじきの炒煮は、油揚げ、にんじん、しいたけ、竹輪がはいっていました。ご飯によく合います。鮭は脂がのっていて美味しかったです。 2月9日の給食![]() ![]() 6年生からのリクエスト給食のココアあげパンです。美味しいですね。ポークビーンズは、大豆、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、豚肉の入ったトマト味のスープです。マカロニサラダは、きゃべつ、にんじん、きゅうり、コーン、ハムが入っていました。 運動集会の様子(2月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動集会(2月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、100回を超えたようです。嬉しくて拍手がおこりました。上手に跳べるようになりましたね。 2月8日の給食![]() ![]() 子供たちの大好きなカレーでした。 鶏肉 にんじん、じゃがいも、たまねぎ、にんにく、しょうが、グリンピース、赤ワイン、カレー粉、ソース、おろしりんご、トマトピューレ 甘口でとても美味しいカレーです。カレーだと野菜も食べられるね。 海藻サラダは、きゅうり、にんじん、キャベツ、コーン、海藻ミックスが入っていました。 2月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() こめっこぱんは、もちもちしています。サーモンシチューは、一口サイズのサーモン、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、しめじ、パセリが入ったクリームシチューです。サーモンは白ワインをかけて焼いてあるので、くさみもなく、食べやすくなっています。アーモンドサラダは、にんじんん、きゃべつ、きゅうり、コーン、アーモンドが入り、香ばしいサラダでした。 2月6日の給食![]() ![]() 麻婆豆腐は、ひき肉、ねぎ、にんじん、たまねぎ、にら、しょうが、にんにく、ほししいたけ、たけのこが入っていました。ご飯によく合います。 ナムルは、きゃべつ、もやし、にんじん、きゅうり、ハム、ごまが入っています。餃子がついてボリュームのある給食でした。 |
|