2月15日 授業の様子<3年生>今日は、教室にある「磁石につくもの、磁石がつくもの」を探し、どういうものがつくのかを考えました。最初に「磁石を近づけてはいけないもの」を確認し、実験開始です。 いろいろなものに磁石を近づけては「ついた!」「つかないなぁ」とつぶやいている子どもたち。何度もチャレンジしている間に予想がつくようになったようです。鉄などにつくことがわかりました。 2月15日 授業の様子<5年生>まずは表を作り、直径が1cmのときの円周の長さ、2cmのときの円周の長さ・・・と計算していきます。表を埋めていくうちにいろいろ気がついた子がでてきました。その気づきを発表しながらまとめていきました。 今週末はテストがあります。頑張れ!5年生!! 2月15日 授業の様子<6年生>命の大切さを歌った曲です。 とてもきれいに歌えていたけれど、細かい箇所に音楽の先生の手が入るともっと良くなりました。素直に聞き入れる心があるからだと思います。 まだまだ上手になりそうです。仕上がりが楽しみです。 2月14日 授業の様子<5年生>歌と合奏をします。歌は門出にぴったりの歌詞をもつ歌でした。言葉が早くて難しいけれど、しっかりと覚えている子が多くてびっくりしました。 合奏は自分の身体を使います。リズムにのって楽しそうに演奏しているのを見て、とても嬉しかったです。 2月14日 チャレンジ週間どの学年も成長にあわせて取り組んでいる様子がとてもよくわかりました。自分の興味関心があることを調べてみたり、習った漢字を使っている熟語を書いたり、たくさんの工夫がありました。 ご家庭でもアドバイスをしてくださったことと思います。ありがとうございました。 2月14日 授業の様子<4年生>今日は、「スクラッチ」というプログラミングがわかりやすく学べるアプリを使って作成した作品を発表しました。 それぞれのキャラクターをどう動かすのか考え、動きについてのプログラムを入れたり、吹き出しを入れたりして作りました。 自分が思ったように動かすことができていて感心しました。 その後、作品をどう工夫したのかについてロイロノートを使って共有しました。 2月14日 授業の様子<2年生>合奏をしたり、歌を歌ったりします。 6年生へのメッセージも入っていました。とても素敵に出来上がりました。 送る会で見るのが楽しみですね。 2月14日 授業の様子<1年生>今日は、ボールの蹴り方を学びました。テーマは「ボールとなかよしになろう!」です。 ボールをつま先で交互に触ったり、足の間に入れて交互に蹴ったりしました。 2人組や3人組でパスをすることもできました。 2月14日 体育集会<長なわ>体育の授業などでどのクラスも練習をしています。得意ではない子もいますが、一生懸命取り組むことができていました。また、よい声がけをすることもできていました。 練習の成果やみんなで一緒に頑張ろうとしている気持ちが表れ、どのクラスも記録を更新していました。 2月13日 授業の様子<2年生>クラスで2チームに分かれ、対戦をしました。 ソフトバレーボールを使っているので、ボールに苦手意識がある子も積極的に参加することができていました。 ボールを二つ使用しているため、よく見ていないとすぐにあたってしまいます。楽しく活動することができました。 2月13日 『ようこそ先輩』今日は、1年生の各教室に入り、お手伝いをしてくれています。授業中のお手伝いもありますが、植物を育てていた鉢を来年も使えるように整えてくれました。作業がとても丁寧で、ありがたかったです。 これから1週間、お世話になります。よろしくお願いします。 2月10日子どもたちは朝からソワソワ。「雪対策にこれつけてきました!」とスノーグローブを見せてくれた子もいました。 お昼過ぎから粒が大きくなってきて、子どもたちのソワソワも大きくなってきているのがわかります。 掃除の時間だけど、外が気になり、思わず手を出したり。ほうきで掃く手をとめて外を眺めたり。 子どもたちにとっては楽しい雪ですが、車はスリップの原因にもなります。素びながら帰らないように、気をつけて帰るように、各クラスでしっかり指導してから下校させたいと思います。 2月10日 授業の様子<1年生>一人一人違う先生にインタビューをしたので、その内容について発表したり聞いたりした後、「誰にあってみたいか」「どうしてあってみたいか」を発表しました。 自分の担当の先生の話をしっかり聞いてこられて、みんなに伝えることができたようです。いろいろな先生の話をメモしたりすることができていました。 2月10日 授業の様子<6年生>今日は導入として、特徴をとらえている写真を見ながら国当てクイズをしました。 その後、4つの国について自分たちが持っている印象や知っていることをテーマごとに挙げていきました。活用したのは、タブレット端末に入っているロイロノートの共有ノートです。タブレット上で一つのノートにクラス全員が書き込むことができるというものです。 さすが、6年生。すぐになれてたくさんの意見を書くことができました。 2月9日 授業の様子<4年生>2月9日 授業の様子<3年生>子どもたちがよく知っている「ちびまる子ちゃん」が題材になっています。内容も把握しやすく、子どもたちはすぐに主人公の気持ちを考えることができていました。 【相手の気持ちを考えること】【考えたことを自分の行動の中に取り入れていくこと】の大切さについて学ぶことができました。 2月8日 展示<5年生・提案文>そして考えたものを「提案文」という形にして、他の学年の子たちにも読んでもらうことにしました。 どの作品もこれまでをふり返り、学校のためを考えた内容になっています。 是非、読んでみてくださいね。 2月8日 授業の様子<3年生>説明文をより理解しやくするため、映像を使って学習を進めていました。 2月7日 クラブ活動の様子<本・イラストクラブ>本を読んだり、イラストを描いたり。現在はカレンダーに自分の好きな絵を描いて、オリジナルカレンダー作りをしています。 体育館前廊下に作品を展示しました。主となるイラストを描き、それをペンで塗りつぶし、背景を点描で飾っていったものです。 どの作品も丁寧に描かれていて、そこを通る子たちの目を楽しませてくれています。 2月6日 クラブ活動<昔の遊び>百人一首は下の句を取り合うカルタです。5色百人一首は百人一首を5グループに分け、20首ずつ取り合うことができるようできています。特徴は、取るカルタ(下の句)の裏に上の句が書いてあることです。並び終えた後、自分の陣にある札を裏返し、覚えることができます。二人組で楽しむことができました。 |
|