令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月、2学期最終月が始まりました。
今朝は寒い朝でしたが、教室や校庭でふれあい活動が行われました。

委員会活動

委員会活動がありました。
給食委員会の配膳台清掃、食器のカゴや食缶を置くとテーブル面に傷跡がついてしまいます。それを掃除用スポンジできれいにしていました。
児童会は、12月の生活目標を考えていました。
環境委員会は、1年教室前の花壇の手入れや、落ち葉の片付けをしていました。その他の委員会も今までの活動の反省や、ポスターの貼りかえ、動画作成の準備など忙しそうでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
レッドリボンづくりの様子です。活動後は大事に作ったリボンを教室に持ち帰って、名札につけていました。

ふれあい活動(レッドリボンづくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日は世界エイズデーです。本校ではふれあい活動の一環で、レッドリボンづくりを行いました。保健委員の動画説明を聞いた後、活動教室で6年生が中心となりレッドリボンづくりをしていました。あるクラスでは、丁寧に図を黒板に書いて説明していました。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(水)午前中、学年ごとによるマラソン大会が行われました。
低学年約850m、中学年約1050m、高学年約1550mを時間差をつけて走りました。天気にも恵まれ、多くの保護者の方々に応援を受けながらがんばりました。

6年連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(火)午後、連合音楽祭に出発する6年生の様子です。午後の部最後で合唱を披露します。
出発する様子を横に見ながら、1年生がビオラを植えました。クラスごとに色を揃えたので、並べた様子がとてもきれいです。

2年町たんけん

画像1 画像1
26日(水)午前中に、2年生が町たんけんに出かけました。
先週学校前の箕郷文化会館をたんけんしました。多くの保護者の方々の協力でスムーズに進んでいるようです。どんな内容がインタビューできたのか楽しみです。

連合音楽祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市の「連合音楽祭」の練習風景です。本校は11月8日(火)午後の14番目に歌います。
マスクをつけ、間隔を開けての練習ですが、しっかり歌い上げようとする態度はさすが最上級生だな、と感じました。
合唱曲は「思い出のメロディー」「地球星歌〜笑顔のために〜」です。

ひさしぶりのふれあい活動

笑楽祭(体育発表会)や多くの校外学習が終わり、ひさしぶりにふれあい活動が行われました。1年生の教室には6年生のリーダーの児童が迎えに来てくれて各会場に向かいしました。元気よくそしてルールを守りながら楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月は、各学年校外学習や修学旅行へ出かけています。
小学校生活がスタートして半年、1年生がはじめての校外活動を行いました。
群馬サファリパークへ出かけ、バスに乗りながら動物たちを見たり、鹿にせんべいをあげたりして楽しい一日を過ごせました。遊園地で乗り物にも乗りました。
安全にルールを守り無事学校に戻ってきました。天候にも恵まれてみんな笑顔でお弁当を食べていました。

2学期児童会任命式

画像1 画像1
校内放送にて「児童会任命式」が行われました。
各学級代表が30秒程度のスピーチを行い、「こんな学級にしたい」「こんな取り組みをしてみたい」など堂々と考えを述べていました。

2学期放課後補充学習

中学年対象の「放課後補充学習」が始まりました。
全7回予定で実施されます。児童たちは問題集と専用ノートを持って、各教室で講師の先生方と対話をしながらがんばっていました。最初と2回目は全員同一問題を、3回目以降は学年ごとに内容を変えて基礎学力の定着を図ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

市陸上大会に向けた放課後練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの先生方とともにがんばる箕郷東小の児童たち
写真は走り幅跳びと長距離走の練習風景です。

市陸上大会に向けた放課後練習

画像1 画像1 画像2 画像2
笑楽祭が無事終わり、2回の連休が終わった今週から陸上大会に向けた練習が再開しました。希望する種目の準備やウォームアップが終わると、短時間ですが走り込みや助走、計測を行っていました。気候が涼しくなりましたが、水分補給をしながら練習を進めています。

1年 いきものとなかよし

生活科の学習で2・3時間目に、学校前の「みねはら公園」へでかけ、虫さがしをしました。先生の話を聞いた後にタブレット端末を持ち、撮影をしたり、かえるなどの昆虫を捕っていました。
学校へ戻ると「かわいいかわいい!」「先生かえる逃げちゃった〜」など楽しい会話が広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

笑楽祭無事終わる2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年による行進です。係や準備、片付けなど本当に活躍した高学年、お疲れさまでした。

笑楽祭無事終わる

画像1 画像1 画像2 画像2
曇り空のなか、笑楽祭(体育発表会)が行われました。
低・中・高学年ブロック別に競技が行われ、今年度は優勝赤城団、第2位妙義団、第3位榛名団の結果となりました。
結果発表後の高学年の行進で、無事すべてのプログラムが終了しました。
片付けもスムーズで、予定より早く完了しました。

笑楽祭スローガン掲示

画像1 画像1
大校庭側にスローガンが掲げられました。

笑楽祭当日

画像1 画像1
笑楽祭の朝を迎えました。肌寒さを感じます。
先生方は、児童登校前から校庭の最終調整のために朝早くから活動しています。
数時間後児童の元気な声が響く校庭は、今とても静かです。

校庭整美、児童用テント整いました

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方々の応援、来校を楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 職員会議
2/21 授業参観4〜6年(2・3校時)
学校評議委員会
2/22 放課後補充学習(学期最終)
2/23 天皇誕生日(祝日)