5年生 英語
5年生の英語です。
今日は、「行きたい都道府県」「誰と行くか」 「季節は?「何をしたい?」などなど、たくさんのことを盛り込んで 発表しました。 ![]() ![]() 3年生 社会
3年生の社会です。
お店の工夫について学習しました。 商品と従業員とサービスの三つの視点で考えることができました。 ![]() ![]() 3年生 算数
3年生の算数の様子です。
重さを数で表す方法について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわワールド
今年も人権旬間にちなんで各クラスで「ふわふわワールド」を行っています。
友達のよいところを探してハート型の紙に書いて集めていきます。 たくさん集まってきて嬉しいですね。 ![]() ![]() 2年生 生活科
2年生の生活の様子です。
みんなで掘ったサツマイモの絵をかきました。 ずっしりしたサツマイモが描けそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
6年生の家庭科の様子です。
今日はよりよい献立について学習しました。 ![]() ![]() 6年生 社会
6年生の社会の様子です。
明治維新はなぜ起きたのかについて、みんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
5年生の理科の様子です。
塩が水に溶けるとどうなるのかについて考えました。 ![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽です。
曲を聞いてイメージを膨らませました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日の給食![]() ![]() 11月29日の給食![]() ![]() 「ぐんま・すき焼きの日」の今日は、すき焼きうどんを出しました。 牛肉、豚肉、高崎市国府地区の国府白菜や春菊、しいたけ、人参、しらたきなど具だくさんのうどんは、児童からも好評でした。 1年生持久走記録会について![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
6年生の体育の様子です。
今日はチームを組ん駅伝をやりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 町たんけんへ
2年生の町たんけんに出発します。
「行ってきまーす!」 みんな、気を付けて行ってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 持久走記録会 男子
2年生の持久走記録会の様子です。
みんな一生懸命がんばって走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 持久走記録会 女子
2年生の持久走記録会の様子です。
みんな一生懸命がんばって走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし集会
今日から人権旬間が始まりました。
そのスタートとして仲良し集会を放送で行いました。 校長先生のお話や 人権標語の発表、計画委員からのお知らせなどがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 持久走記録会 女子
6年生の持久走記録会の様子です。
小学校最後の持久走!一人一人全力で走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 持久走記録会 男子
6年生の持久走記録会の様子です。
小学校最後の持久走!一人一人全力で走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 持久走記録会 女子
5年生の持久走記録会の様子です。
力いっぱい走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|