児童会任命式担当の先生から紹介があった後、児童会長に校長先生から任命証がわたされ、抱負が発表されました。 「みんなが楽しく過ごせる学校」「あたりまえのことが一人一人できる学校」にしていき呼びかけもしていく、と言っていました。 給食時に、その他の委員会委員長や学級代表の抱負が発表されます。 学習の様子6
3年生は、書写の習字道具の使い方、国語「白い花びら」、理科「たねをまこう」の学習を進めていました。先生の話をよく聞き、意見をだしたり、活動の準備をしたりしていました。
学習の様子5
1年生では、ALTジャニス先生による英語のおはなしや算数の学習、課題が終わって担任の先生に丸つけをしてもらっていました。
学習の様子4
2年生は、体育館やのぼり棒を使って体力作り、図書室で静かに読書をしていました。
ひまわり学級は、交流学級や個別指導で学習を進めていました。 学習の様子3学習の様子2高学年の様子5年生は算数「直方体と立方体」のテストでした。 1年生の学習の様子
給食前の4時間目、1年生の教室前を歩いていると各教室で道徳、音楽、国語の学習をしていました。
道徳はあいさつの大切さを、音楽では校歌の練習をお話しする声の大きさで、そして国語ではひらがな「に」「か」の言葉さがしをしていました。 担任の先生や学習支援員の方々が工夫をして、落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。 5年米作り25年米作り27日午前中に、学校近くの田んぼの見学に出かけました。田んぼの面積を調査したり、水の流れの様子や動植物の観察をしたりして、半年近くお世話になる田んぼの観察をしていました。 2年学年体育3校時は2年生の学年体育の時間でした。遊具や体育館で、体力作りや持久力の向上にがんばっていました。 1年生を迎える会体育館での全校集会の代わりに、6年生と2年生の代表児童が1年生3クラスの教室に出向き、「入学おめでとうございます」「小学校は楽しいのでがんばってください」などのメッセージを伝え、2年生からアサガオの種のプレゼントが渡されました。 「ありがとうございます」と行儀よくあいさつを返していました。受け取った1年生はうれしそうにしていました。 校庭の様子4/22元気な東小の子どもたちと先生たち。いいですね。 20分休みの校庭学習の様子2
校庭では半周走ってタイム計測をしていました。
算数の授業は、二人の先生が入るティーム・ティーチング(TT)や、少人数授業が行われています。 学習の様子1図工で自分の顔を描いたり、絵の具を使って虹を描いたりしていました。 4年生ではテストを行っていました。 1年生の昼休み
1年生の入学後適応下校も終わり、本日から給食や掃除、5時間授業がスタートしました。
入学して初めての昼休み。遊具をゆずり合ったり、走り回ったりして楽しそうです。今夜はつかれて早く寝てしまうのかなぁ・・・と思いました。 クラブ選択担当の先生からの説明があり、その後希望するクラブ活動に分かれました。 なかなか決まらないクラブもありましたが、10回程度予定されている活動がしっかりできるといいな、と感じました。 高学年委員会活動通常は木曜日6時間目ですが、今週から本格的に活動が始まる委員会もあるため、今日行いました。 組織作りや花壇の整備、掲示物の確認や設備の見学などがありました。 写真は昨年度作成したISO(いいこと 進んで 行う)委員会の掲示物と、環境委員会の水やりの様子です。 昼休みの前校庭、大校庭時々桜吹雪もあってますます楽しそうに見えました。 |
|