宮沢小学校の毎日の様子です!

12/6 学校生活の様子3

3年生の算数「重さをはかってあらわそう」の授業です。
kgとgの混じった重さの計算を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子2

2年生の図工「窓を開いて(工作)」の授業です。
紙で窓を作り、開いたときにいろいろな絵が出てくるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 学校生活の様子1

1年生の算数の授業です。
問題文を作り、式と計算をする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

本日の献立は
・ミルクパン
・ペンネのトマトソース
・大豆とじゃこのサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 学校生活の様子5

 宮沢小の思いやり週間も2週目に入りました。今日は3・4年教室で学校図書館指導員による「ひとりでぼっち」の読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 学校生活の様子4

 5年生の算数では、「単位量当たりの大きさ」の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 学校生活の様子3

 6年生の外国語では、パフォーマンステストをしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 学校生活の様子2

 2年生の図工は「まどをひらいて」の工作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 学校生活の様子1

 1年生の算数は教科書を見ながら「どんな計算になるのかな?」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の給食

本日の献立は
・上州かみなりご飯
・牛乳
・おでん
・アーモンド和え
    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子7

「人権集会(3年〜6年)」
3年生〜6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子6

「人権集会の様子(1年〜2年)」
今日は人権集会で各クラスのスローガンを発表しました。
どの学年もしっかりと発表できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子5

5,6年生の音楽の授業です。
リコーダーの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 学校生活の様子4

5年生の理科の授業です。
まとめのプリント学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子3

4年生の理科の授業です。
まとめのテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子2

3年生の算数「数の表し方やしくみを調べよう」の授業です。
今日は「はかり」の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 学校生活の様子1

1,2年生の体育「ボールあそび」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の給食

本日の献立は
・麦ご飯
・豚丼
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 今日の給食

本日の献立は
 ・塩ラーメン
 ・牛乳
 ・煮卵
 ・ヨーグルト
    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学校生活の様子7

登校の様子です。
寒くても元気に登校しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 6年生を送る会