11/1 学校生活の様子1
1年生の算数の授業です。
今までの学習のプレテストを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 今日の給食
本日の給食は
・麦ご飯 ・ビビンバ(肉みそ・ナムル) ・中華風卵スープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子6
6年生の英語の授業です。
職員室の先生に「やりたいスポーツは何か」を英語で質問しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子5
5年生の国語の授業です。
「熟語の構成」について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子4
4年生の国語「ショート ショートを書こう」の授業です。
どんなタイトルにするか、相談しながら考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子3
3年生の国語「絵文字で表そう」の授業の様子です。
また、育てている大根の様子も見に行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子2
2年生の算数の授業です。
「かけざん」について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 学校生活の様子1
1年生の算数「たしざん」と、生活科「たのしいあきいっぱい」の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 今日の給食
本日の献立は
・カレーピラフ ・かぼちゃサラダ ・コンソメスープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子8
校庭の木もきれいに色づいてきました。一日の中でも寒暖差が大きいので、体調を崩さないよう気を付けてください。
![]() ![]() 10/27 学校生活の様子7
5年生は家庭科でミシンの使い方の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子6
6年生は社会で戦国時代についての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子5
4年生は理科「物の体積と温度」の実験で、石けん水のついた試験管を握って温めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子4
2年生は「動くおもちゃ」の説明書を仕上げるために、自分たちで作ったおもちゃを動かしながら動きを確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子3
3年生は算数で、「もとの長さの4分の1の長さ」の求め方を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子2
1年生は今日で実習を終える教育実習の先生へお手紙を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 学校生活の様子1
今週は宮沢小の「赤い羽根共同募金」週間でした。昼休みに児童会のメンバーが集まった募金の集計をしてくれました。皆さんご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 今日の給食
本日の献立は
・ロールパン ・牛乳 ・ポトフ ・マカロニサラダ でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 学校生活の様子6
今日から持久走大会に向けた練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 学校生活の様子5
6年生の社会「今に伝わる室町文化」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|