3月2日 委員会振り返りをして来年に向けてのアドバイスを考えたり、最後のまとめとして給食台や流しを掃除したりしていました。 どの委員会もなくてはならないものばかりです。それぞれ自分の役割をしっかりと考え、取り組んでくれていました。常時活動はまだ続きます。最後までよろしくお願いします。 3月1日 授業の様子<2年生>折れ曲がるストローと太いストローを上手く利用して、ぱたぱた動くものを作ります。 羽がうごくものや足が動くもの、中には卵が割れるところを作っている子がいました。 曲がる場所を3か所作り、口があく様子を作った子もいて感心しました。 3枚目の写真は3組の先生の作品です。 3月1日 授業の様子<2年生>グループごとにテーマを決めて作っていました。友だちと話をしながら、それぞれで作品を作り、並べたりして楽しみました。 せっかく作ったものが倒れないように…と囲いをする子も。 想像力豊かに取り組むことができました。 3月1日 授業の様子<1年生>お手紙が欲しいのに、いつまでたっても自分のところに来ないがま君役とそんながま君のためにお手紙を書いてかたつむり君に渡し、がま君の家で手紙を待つかえる君役に分かれて音読をしまいた。かえる君の優しい気持ちやがま君の悲しい気持ちや少しイライラしている気持ちを声の大きさや読む速さ、動きもいれて表現していました。 3月1日 授業の様子<4年生>実際に既成の箱を分解して構造を調べたり、自分たちで展開図を書いて作ったりしながら、特徴を調べていきました。 平面だけではわかりにくいことも、実際の箱で調べていくうちにその特徴をとらえ、頭の中で形のイメージを浮かべながら問題を解くことができるようになってきました。 |
|