宮沢小学校の毎日の様子です!

10/27 今日の給食

本日の献立は
 ・ロールパン
 ・牛乳
 ・ポトフ
 ・マカロニサラダ
   でした。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子6

今日から持久走大会に向けた練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 学校生活の様子5

6年生の社会「今に伝わる室町文化」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 学校生活の様子4

5年生の総合的な学習の時間です。
バケツ稲の学習の3回目として、「籾すり・精米」の体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子3

3,4年生の道徳の授業です。
タブレットを使って意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子2

2年生の国語の授業です。
新しい漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校生活の様子1

1年生の図工の授業です。
空き箱でいろいろなものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 今日の給食

本日の献立は
・麦ご飯
・豚キムチ
・野菜と卵の中華スープ
・みかん
・牛乳
でした。
画像1 画像1

10/25 今日の給食

本日の献立は
・こめっこパン
・スパゲティナポリタン
・コーンサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1

10/25 学校生活の様子6

3,4年生の校外学習の様子です。
少年科学館でプラネタリウムの他に、科学展示も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学校生活の様子5

3,4年生の校外学習の様子です。
少年科学館へ行き、プラネタリウム学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学校生活の様子4

 5年生は英語でLesson6「行ってみたい都道府県を伝えよう」で、ALTの行ってみたい場所とその理由を聞き取っていました。
 6年生は算数で「円の面積」のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学校生活の様子3

 2年の図工は、「窓をひらいて」の作品作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学校生活の様子2

 1年生は担任の先生と養護教諭から「大切な目」について、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 学校生活の様子1

 全校で、プランターの植え替え作業をしました。ファミリー班ごとに、とても手際よくパンジーを植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学校生活の様子4

ファミリー探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学校生活の様子3

ファミリー探検の様子です。
(高崎市役所)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学校生活の様子2

ファミリー探検
(昼食、高崎公園、シティギャラリー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 学校生活の様子1

今日は「ファミリー探検」として、全校で高崎市周辺の施設見学に行きました。
ファミリ-班に計画を立てて、探検しました。
(問屋町駅、高崎駅新幹線ホーム、芸術劇場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 学校生活の様子7

来週のファミリー探検に向けて、最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会最終(新旧)
3/10 児童会引継