高く、豊かに、たくましく! 今年度も本校生徒の活動にご期待下さい。

やるベンチャー1

2年生は、今日から3日間やるベンチャー(職場体験活動)に臨んでいます。
市内45の事業所にお世話になり、貴重な体験をさせてもらっています。
事業所の都合で学校へ待機する生徒も、奉仕作業に頑張って取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応講習会

今日は不審者対応講習会が行われました。
生徒は登下校において不審者に出くわした場合の対応について教えていただきました。小学校の頃から教えてもらってきた「いかのおすし」のこと、カバンを掴まれた際の逃げ方などを教えてもらいました。
また、職員はいざという時に備えて、刺股の使い方の講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ会

図書委員会の昼休みの読み聞かせ活動が始まりました。
図書室において図書委員会の生徒が選んだ絵本を読んでいます。
今日はたくさんの生徒が集まり、おそらく久しぶりとなる絵本の読み聞かせを楽しんでいました。終わると大きな拍手も起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やるベンチャーに向けて

いよいよ来週、やるベンチャーウィークが実施されます。
11月29日から12月1日の3日間、様々な事業所にお世話になり、職場体験を行います。先週は事前訪問を行い、本日は決意式(学年集会)でさらに気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生性教育講演会

本日6校時に3年生を対象に性教育講演会を行いました。
保健体育でも学習する第二次性徴や感染症についての説明をしていただくとともに、命を大切にすること、自分や相手を大切に考えられる人になってほしいというお話をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ活動

図書委員会による絵本の読み聞かせ活動の続報です。
教育長さんから紹介いただいた絵本から地域への愛着や幸せについて考えました。
絵本の中にあった思い出の場所を地図に起こす活動をしています。
今後は、昼休みに図書室にて絵本の読み聞かせを行っていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

三行詩優秀作品

三行詩の優秀作品が決まりました。
夏休みの宿題となり、全校生徒が様々な三行詩を考えてくれました。
その中から、最優秀賞、優秀賞となった作品を校門に飾りました。
画像1 画像1

皆既月食

今日は皆既月食です。
学校から見た月食の様子です。
画像1 画像1

読み聞かせ活動

11月に入り、図書委員会による絵本の読み聞かせ活動を始めました。
1回目の会では、教育長さんから紹介をいただいた絵本の読み聞かせを全クラスで行います。絵本を通して、校区へ愛着をもったり、本当の幸せとは何かについて考えてたりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの配布文書

学校だより

図書便り

感染症対応

いじめ防止