宮沢小学校の毎日の様子です!

1/18 学校生活の様子5

5年生の算数「割合」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校生活の様子4

4年生の国語の授業です。
漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校生活の様子3

3年生の算数「かけ算の筆算を考えよう」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校生活の様子2

2年生は将来の夢について作文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 学校生活の様子1

1年生の図工「うつしたかたちから「はん」をしあげる」の授業です。
きれいな作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子5

6年生の図工の授業です。
将来の夢を紙粘土で作った人形で表そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子4

5年生の英語の授業の様子です。
筆箱と消しゴムの位置関係をゲームを通して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子3

4年生の図工「ほって すって 見つけて」の授業です。
彫刻刀を使って版画を作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子2

3年生の図工「いろいろうつして」の授業です。
形取った紙等を使って、版画を刷る予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学校生活の様子1

1,2年生の外国語活動の時間です。
「What color?」の後に言われた色を探すゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の給食

本日の献立は
・麦ご飯
・白身魚の西京焼き
・ヒジキの炒り煮
・かき玉汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 学校生活の様子6

6年生の英語の授業です。
英語のカルタ取りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 学校生活の様子5

5年生の算数「割合」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子4

4年生の算数「広さの表し方を考えよう」の学習です。
いろいろな形の図形の面積の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子3

3年生の理科の様子です。
物の重さを比べる実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子2

2年生の図工の授業です。
いろいろな材料を使って版画を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 学校生活の様子1

1年生の生活科の授業です。
クロッカスとヒヤシンスの球根を空き瓶やペットボトルに植えました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の給食

本日の献立は
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・肉団子
・クリームシチュー
・ゆめオレンジ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/13 学校生活の様子5

5,6年生の音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 学校生活の様子4

4年生の理科の授業です。
以前収穫したヘチマを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会最終(新旧)
3/10 児童会引継