今日の給食 【5月30日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食には果物がついています。今日は河内晩柑です。
河内晩柑とは、初夏から夏にかけて収穫できる黄色くて大きな柑橘です。見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦みはなくさっぱりとした甘さが特徴です。河内晩柑は5月に花を咲かせて実をつけ、翌年の春に収穫します。寒さに弱いため、暖かい地域で栽培されています。
今日も残さず食べましょう!

今日の給食 【5月27日(金)】

画像1 画像1
 今日は朝ごはんについてのお話です。
朝ごはんは私たちの体に欠かすことの出来ない大切な食事です。朝ごはんをとることで、午前中の活動に必要なエネルギーや栄養素をとることが出来ます。また、眠っている間に休んでいた脳や体を目覚めさせ、一日の生活リズムを作ります。
 ここで問題です。一番体に良い「朝ごはんメニュー」はどれでしょう?
 チョコレート ポテトとジュース ごはんとみそ汁と焼き魚
正解はごはんとみそ汁と焼き魚です。主食、主菜、副菜がきちんととれています。
毎日元気に学校に来られるように朝ごはんをしっかり食べて登校するようにしましょう。

なかよし班リーダー会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに体育館で、5,6年生の代表による「なかよし班のリーダー会議」が行われました。

5年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組では、家庭科の授業でなみ縫いなどの練習をしていました。

5年生のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組では図工で制作した作品をお互いに鑑賞しあうために、タブレットで箱の中を撮影したものを先生のタブレットに提出していました。

5年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組も理科の授業で植物の発芽の実験を行っていました。
その実験で用いた苗を5年2組が植えていた隣の場所に定植していました。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が理科の時間に植物の発芽の実験を行っていました。
その実験で観察していた苗を、5年2組の人達が畑に定植していました。

4年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日の金曜日に4年生が校外学習に出かけました。
朝は雨が降っていましたが、午前中の高浜クリーンセンターを見学している間に雨がやみました。
おかげで、箕郷ふれあい公園でのお昼は公園内で食べることができ、公園内の芝生のところで体を動かすこともできました。
午後の若田浄水場では日差しが強くて、浄水場のできたてのお水がとても美味しく飲めました。
無事に行って来られて何よりでした。

今日の給食 【5月26日(木)】

画像1 画像1
 今日は和食献立です。和食は「はしに始まり、はしに終わる」といわれるほどはしの扱いは大切です。正しくはしを持って動かすとさまざまな食べ物を口に運ぶことができ、食べる姿が美しくなります。
 上のはしは、親指と人差し指と中指で、えんぴつを持つように持ちます。下のはしは、親指のつけ根から中指と薬指の間に通しはし先をそろえます。はしを動かすには中指と人差し指で上のはしを持ち上げて動かします。
正しいはしの持ち方で食事をしましょう。

6年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組では、国語の時間に「随筆を書こう」という課題に取り組んでいました。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組は、理科室で実験の結果をまとめていました。

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組は机や椅子を片付けて、教室で図工作品を制作していました。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組は、体育館でマット運動を行っていました。タブレットで自分の演技を友達に録画してもらい、映像を確認しながらより良い演技ができるように工夫していました。

今日の給食【5月25日(水)】

画像1 画像1
 今日はタンメンに使われているキャベツのお話です。キャベツは涼しい気候のもとで育ちます。涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを春キャベツ、夏に種をまき冬に収穫するものを冬キャベツといいます。春キャベツはやわらかく、甘みがあるのが特徴です。冬キャベツは葉がしっかりとしています。キャベツはとれる時期によって違った特徴を持つので時期による味の違いや食感を比べてみるのも楽しいです。
 今日のタンメンには春キャベツを使っています。やわらかく甘味があるのでよく味わって食べましょう。

業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,3,5年生が業前運動でラジオ体操を行いました。
最後に「からだじゃんけん」をして今日の業前運動は終了しました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組と2組が一緒に、校庭で50メートル走のタイムを測定していました。

2年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組では、「音の高さに気をつけて歌おう」というめあてで、体を動かしながら「ドレミの歌」を歌っていました。

5年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組では、「かける数と積の大きさの関係を考えよう」というめあてで、タブレットも用いながら算数の授業を行っていました。

4年生のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組では2組の担任の先生が、『合言葉は「話せばわかる!」』という題材で道徳の授業を行っていました。

4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組では、1組の担任の先生が「ひびの入った水そう」という読み物資料を使って道徳の授業を行っていました。
 本日:count up11
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31