宮沢小学校の毎日の様子です!

2/7 学校生活の様子6

1,2年生の体育の様子です。
校庭でボール蹴りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 学校生活の様子5

5年生の英語の学習、6年生の国語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子4

4年生の国語「調べてわかったことを発表しよう」の学習です。
「雪」の関わる言葉を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子3

3年生の国語「川をさかのぼる知恵」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子2

2年生の算数「図をつかって考えよう」の学習です。
足し算、引き算を図に表して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 学校生活の様子1

1年生は国語で漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 今日の給食

本日の献立は
・ココアパン
・ウィンナーとブロッコリーのソテー
・チンゲンサイのクリーム煮
・ジョア
でした。
画像1 画像1

2/6 学校生活の様子7

 中休みにファミリー班で集まって長縄の練習をしていました。苦手な子もだいぶ跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学校生活の様子6

 6年生は外国語「中学でしたいことを発表しよう」の学習で中学校の部活や行事の言い方について練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 学校生活の様子5

 5年生は国語「まんがの方法」の文章を読んで段落分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 学校生活の様子4

 4年生は理科で「水のすがたと温度」のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学校生活の様子3

 2年生は「長いものの長さの単位」のまとめと復習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 学校生活の様子2

 3年生は国語のテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 学校生活の様子1

 1年生は算数でプリントの直しやタブレットを使っての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 今日の給食

本日の献立は
・麦ご飯
・豚肉の梅味噌炒め
・なめこ汁
・デコポン
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 学校生活の様子7

 体育集会ではファミリー班に分かれて長縄をしました。上級生が下級生に教えながら、3分間に何回跳べるかチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 学校生活の様子6

 1年生は算数で「数さがしビンゴ」をしていました。大きな数、見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 学校生活の様子5

 3年生は社会で消防と警察の仕事について,学習したことを掲示物にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 学校生活の様子4

 2年生は国語で主語・述語の学習です。自分たちで考えた主語と述語を組み合わせて、文作りを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 学校生活の様子3

 4年生は算数で小数のわり算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会最終(新旧)
3/10 児童会引継