学校の様子(7月 21)授業風景

1年生の学習の様子です。
図工では、作品の鑑賞をしていました。「あじさい」の作品をみんなで見合いながら、友達の作品の良いところや自分の作品と違うところなどを見つけ合っていました。生活科では、自分の命を守るために大切なことや危険なことなど、夏休みの過ごし方についてみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 20)授業風景

3年生の学習の様子です。
算数では、わり算の方法についての動画教材を活用しながら、学習したことを確認していました。学級活動では、子どもたち自らがみんなで協力して、企画・運営・出し物を考えお楽しみ会を開催していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 19)授業風景

4年生の学習の様子です。
学年全員での水泳の授業で、着衣泳を行っていました。
体の力を抜いて仰向けに浮いてみたり、ペットボトルを使って自分の体を浮かせることができることなどを確認しながら楽しく学習していました。1学期最後の水泳の授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火)

今日の給食!!

こめっこパン、牛乳、サラダうどん、クープーイリチー
画像1 画像1

学校の様子(7月 18)学力アップ大作戦

1学期最後の学力アップ大作戦が行われました。
3・4年生の希望者が、学力アップコーディネーターさんやボランティアのみなさんと一緒に楽しく学習しました。コーディネーター・ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)の給食

本日の給食!
 ・あじの薬味ソースかけ ・ナムル ・わかめスープ
 ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(7月 17)授業風景

2年生の学習の様子です。
生活科では、みんなで育てたミニトマトの観察をしていました。自分の鉢に植えたミニトマトの成長を確認しながら、タブレットで撮影した写真を使って成長の記録をまとめていました。道徳では、友達との関係について、「ともだちやもんな、ぼくら」の資料を活用しながら、友達と助け合うことや友達の大切さをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 16)授業風景

3年生の学習の様子です。
書写では毛筆を行っていました。3年生になってから毛筆の学習が始まりましたが、筆使いも良くなり上手に文字を書くことができるようになりましたね。国語では、1学期に学んだ漢字の復習をしていました。書き順や止め・はね・はらいなどをしっかりと意識しながら確認していました。3年生の漢字は完璧ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)の給食

本日の給食!
 ・ペンネシチリア風 ・コンソメスープ ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(7月 15)新しい本の紹介

図書室に入った新しい本を紹介します。
 ・みんなのためいき図鑑
 ・からだのふしぎ なぜ?どうして?
 ・ながいながい骨の旅
図書室には新しい本がどんどん増えていきます。
たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 14)授業風景

6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。
1年生一人一Rに向けて、6年生が自分なりに工夫凝らして1年生用のプログラムを考え、ていねいに教えてくれました。今回は、ロイロノートを使用するあたって、1年生にわかりやすく、一緒に操作しながら活動してくれました。とっても頼りになる6年生、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 13)着衣泳

体育の水泳学習で、着衣泳を行いました。
水難防止に向けた学習として、半袖・半ズボンを身につけて、浮いてみたり、歩いてみたり、泳いでみたりと、水着の時とは全く違う感覚を経験しました。また、自分の身を守る方法の一つとして、ペットボトルなどを使って、体を浮かせる方法も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 12)授業風景

4年生の学習の様子です。
図工では、普段は筆を使って絵画を描くことが多いのですが、今回は、自分の指を使って絵の具を混ぜるなど色合いを感じながら模様を描いていました。算数では、「そろばん」の使い方を学習していました。一の玉と五の玉を上手に使えるかな。学級活動では、浜尻小がもっともっと楽しくなるように、グループごとに楽しい企画を相談していました。どんな企画ができあがるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 11)新しい本の紹介

図書室に入った新しい本を紹介します。
 ・風の島へようこそ
 ・おすしやさんにいらっしゃい!
 ・神社のえほん
図書室には新しい本がどんどん増えていきます。
たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 10)授業風景

3年生の学習の様子です。
総合では、「浜尻探検隊」で浜尻地区にあるたくさんの由緒ある所から、グループごとに場所を選定して工夫を凝らしてみんなに伝え合います。どのような発表にしたら自分たちが伝えたいことをみんなにしっかりと伝えることができるのか考えながら発表の練習をしていました。道徳では、主人公が天使の声と悪魔の声の「二つの声」を聞いて困ってしまう姿から主人公の心情をみんなで考えていました。みんなもこんな時があるよね。(天使の声?悪魔の声?)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 9) 歯科保健指導

1年生の歯科保健指導が行われました。
歯科衛生士さんから、口や歯についてのお話や歯ブラシの持ち方・歯の磨き方を教えていただきました。子どもたちは、歯科衛生士さんのお話に深くうなずいたりびっくりしたりしながら聞いていました。今日から歯の磨き方もばっちりですね。(おやつの食べ方もね。)歯を大切にしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(7月 8) 授業風景

水泳の学習で、元オリンピック選手の内田翔さんが指導してくれました。
個人メドレーの師範では、「1回搔いただけであんなに進むの。」など、子どもたちからは驚きと感動の声が溢れていました。けのびやバタ足のポイントや手の掻き方を教えてもらいました。短時間でしたが、子どもたちは楽しく水泳学習に取り組み泳ぎが上手になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(7月 7) 授業風景

5年生の学習の様子です。
算数では、合同な図形の書き方を考えていました。合同な平行四辺形を書くためには、どのような条件を使うのが良いのか、どの道具を活用すると効率的に書くことができるのかなど先生や友達と意見を交えながら学習していました。社会では、グラフや農家の人達の話などから、米づくり農家の人達の様々な課題を見つけ出し解決方法を考えたり、農家の人達が挑戦していることに共感したりしながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木)の給食

本日の給食!
 ・鯖の味噌煮 ・切り干し大根の煮物 ・七夕汁 ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(7月 6) 授業風景

2年生の学習の様子です。
国語では、「きつねのおきゃくさま」のお話で、お話の中の言葉や文に着目しながら、主人公のきつねの気持ちの変化を考えていました。
音楽では、曲のリズに合わせて、手拍子をしたりジャンプやしゃがんだりしながら、体全体を使ってリズムを感じ取り、みんなで楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31