2/7 今日の給食
本日の献立は
・ココアパン ・ウィンナーとブロッコリーのソテー ・チンゲンサイのクリーム煮 ・ジョア でした。 ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子7
中休みにファミリー班で集まって長縄の練習をしていました。苦手な子もだいぶ跳べるようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子6
6年生は外国語「中学でしたいことを発表しよう」の学習で中学校の部活や行事の言い方について練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子5
5年生は国語「まんがの方法」の文章を読んで段落分けをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子4
4年生は理科で「水のすがたと温度」のまとめをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子3
2年生は「長いものの長さの単位」のまとめと復習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子2
3年生は国語のテストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 学校生活の様子1
1年生は算数でプリントの直しやタブレットを使っての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/6 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・豚肉の梅味噌炒め ・なめこ汁 ・デコポン ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子7
体育集会ではファミリー班に分かれて長縄をしました。上級生が下級生に教えながら、3分間に何回跳べるかチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子6
1年生は算数で「数さがしビンゴ」をしていました。大きな数、見つかったかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子5
3年生は社会で消防と警察の仕事について,学習したことを掲示物にまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子4
2年生は国語で主語・述語の学習です。自分たちで考えた主語と述語を組み合わせて、文作りを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子3
4年生は算数で小数のわり算の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子2
今日の午後は5・6年生の授業参観と学級懇談会がありました。
5年生は保健で「けがの手当」についての授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 学校生活の様子1
6年生の授業参観では、卒業アルバムに載せる写真を保護者の方と一緒に選んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・牛乳 ・イワシのおかか煮 ・ピリ辛和え ・けんちん汁 ・福豆 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 学校生活の様子7
6年生の英語「将来の夢」の学習です。
海外にいるALTの家族とオンラインでつなぎ、自分の将来の夢について聞いてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 学校生活の様子6
5年生の社会「わたしたちの生活と環境」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2 学校生活の様子5
3,4年生の体育の授業です。
跳び箱の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|