3/10(金) 祝電がたくさん届いています
倉渕中学校では、3月13日(月)に第62回卒業式を挙行いたします。卒業式に向けて、卒業生へのお祝いメッセージ(祝電)がたくさん届いています。多くの人がみなさんの卒業をお祝いしてくれています。
【できごと】 2023-03-10 18:14 up!
3/10(金) 3年生お楽しみ献立
今日の給食のメニューは、チキンライス、牛乳、ABCスープ、シーザーサラダ、オレンジです。今日の給食は、「3年生お楽しみ献立」。3年生にとっては、今日の給食が中学校3年間、小学校を合わせると9年間最後の給食となります。これまで新鮮な食材を届けてくれた生産者や業者のみなさん、給食を作ってくれた給食技士さんたちに感謝するとともに、おいしい倉渕の給食を思い起こしながら、最後の給食を味わいましょう。
【できごと】 2023-03-10 16:42 up!
3/10(金) 卒業式予行練習
この写真は、3年生の卒業式練習の様子を撮影したものです。3年生の卒業式練習では、卒業証書の受け取り方や入退場の仕方を確認したり、「卒業生の歌」や「全校合唱」の練習に取り組みました。一人一人が心を込めて練習に取り組んでいます。素晴らしい卒業式になることでしょう。
【できごと】 2023-03-10 16:34 up!
3/10(金) 卒業式予行練習
卒業式予行練習後に表彰式を行いました。表彰式では、技術科の授業で行った「テックレッスンコンテスト22冬」の奨励賞や3年間学校を休まず登校した「皆勤賞」の表彰などが行われました。
受賞者のみなさん、おめでとうございます。たいへん頑張りました。
【できごと】 2023-03-10 16:31 up!
3/10(金) 卒業式予行練習
この写真は、卒業証書授与の練習風景を撮影したものです。卒業証書授与では、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
卒業生は一人一人が緊張した面持ちで卒業証書を受け取っていました。
【できごと】 2023-03-10 16:23 up!
3/10(金) 卒業式予行練習
倉渕中学校では、本日3月10日(金)に卒業式予行練習を行いました。予行練習では、卒業生の入場をはじめ、国歌・校歌斉唱、卒業証書授与、記念品贈呈、それに卒業生の歌や全校合唱などの練習に取り組みました。
【できごと】 2023-03-10 16:18 up!
3/9(木) 今日の給食
今日の給食のメニューは、ツイストパン、牛乳、ハンバーグきのこソース、白菜の米粉クリームスープ、グリーンサラダです。
ハンバーグは、洋風や和風といろいろな種類のレシピがあり、給食にもよく登場する人気の料理です。デミグラスソースやおろしポン酢ソース、オニオンソースなどソースの種類も豊富でおいしい。今日の給食は、きのこソースをたっぷりかけたハンバーグです。ツイストパンや白菜の米粉クリームスープ、グリーンサラダと一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2023-03-09 14:33 up!
3/9(木) 入試報告会
倉渕中学校では、3月9日(木)第4校時に1・2年生を対象にした入試報告会を開催しました。入試報告会では、3年生から高校入試に向けての心構えや生活、勉強の仕方などについてのお話がありました。
入試報告に参加した1・2年生も真剣な表情でお話を聞いていて、一人一人が自分の進路希望や将来などについて深く考えることができました。
【できごと】 2023-03-09 12:07 up!
3/9(木) 美術科の授業風景
2年生の美術科の授業風景を撮影しました。オリジナルの木箱の制作に取り組んでいます。生徒たちは、ニスを使って木箱をきれいに塗装したり、サンドペーパー(紙やすり)を使って表面を磨いたりして、楽しくオリジナルの木箱の制作実習に取り組むことができました。
【できごと】 2023-03-09 11:38 up!
3/9(木) 国語科の授業風景
1年生の国語の授業風景を撮影しました。生徒たちは、教科書やワークシートを使ってキーワードや重要語句を書き出したり、理由(根拠)に基づいて自分の考えをまとめたりして、積極的に授業に取り組んでいます。生徒一人一人が高い目的意識をもって主体的に学習活動に取り組むことができています。
【できごと】 2023-03-09 11:33 up!
3/9(木) 花が美しく咲きますように・・・
3月9日(木)の朝の風景を撮影しました。東の山からは眩しい朝陽が差し込み、校舎を美しく照らしています。敷地内にある梅や桜の花も少しずつ咲きはじめました。春の足音が少しずつ近づいてきています。
今日は群馬県公立高校後期選抜の第2日目です。受験生のみなさんの花が美しく大きく咲くことを願っています。みんなで応援しています。
【できごと】 2023-03-09 07:33 up!
3/8(水) 今日の給食
今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜サラダ、伊予柑です。今や日本の国民食としてみんなに愛されているカレー。ポークカレーやビーフカレー、グリーンカレーにバターチキンカレーなど味も種類も豊富です。今日の給食は、県産のおいしい豚肉を使ったポークカレー。小松菜サラダや伊予柑と一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2023-03-08 13:48 up!
3/8(水) 復習テスト
2年生の復習テストの様子を撮影しました。本番の高校入試と同じように、一人一人が真剣な表情で試験問題に向かっています。
1年のまとめと3年生へ進級する準備の時機となりました。1年後の希望実現に向けて、毎日の授業やテストに一生懸命取り組んでいます。
【できごと】 2023-03-08 12:19 up!
3/8(水) 復習テスト
倉渕中学校では、本日3月8日(水)に1・2年生の復習テストを実施しています。この写真は、1年生のテスト風景を撮影したものです。みんなが真剣な表情でテストに向かっています。一人一人が目標達成に向けて、最後まで粘り強く試験問題に取り組んでいます。
【できごと】 2023-03-08 12:13 up!
3/8(水) 朝の風景
3月8日(水)の朝の風景を撮影しました。東の山からは眩しい太陽の光が差し込み、頭上にはどこまでも続く青い空が広がっています。遠くからは鳥たちのさえずりと川のせせらぎ、そして時刻を告げるエーデルワイスが聴こえてきます。
今日と明日の2日間にわたり、群馬県公立高校後期選抜が行われます。受験生のみなさん、頑張ってください。みんなで応援しています。
【できごと】 2023-03-08 07:25 up!
3/7(火) 今日の給食
今日の給食のメニューは、ゆめロール、牛乳、みそラーメン、焼き餃子、ほうれん草サラダです。ゆめロールは、群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」を使ったロールパンです。しっとりとしていて、甘味があるのが特徴です。今日の給食は、名前も味も素敵な「ゆめロール」です。みそラーメンや焼き餃子、ほうれん草サラダと一緒においしくいただきましょう。
【できごと】 2023-03-07 12:44 up!
3/7(火) 保健体育科の授業風景
2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。ダンスの実技に取り組んでいます。生徒たちは、タブレット端末を活用してダンスの基本的な動きを確認したり、VTRを視聴しながら実際のダンスの振り付けを行ったりして、みんなで楽しくダンスの実習に取り組むことができました。
【できごと】 2023-03-07 12:43 up!
3/7(火) 社会科の授業風景
3年生の社会科の授業風景を撮影しました。高校入試予想問題に挑戦しています。生徒たちは、高校入試や義務教育のまとめとして、真剣な表情で予想問題に取り組んでいます。一人一人が希望実現に向かって、日々の授業を大切にしています。
【できごと】 2023-03-07 12:40 up!
3/7(火) 国語科の授業風景
1年生の国語科の授業風景を撮影しました。「少年の日の思い出」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末を使って単語や熟語の意味を調べたり、ワークシートを用いて登場人物の心情や場面状況を考えたりして、作品の風景や情景、世界観について深く学習しています。
【できごと】 2023-03-07 12:37 up!
3/7(火) カンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実」
3月7日の誕生花は、カンパニュラです。カンパニュラは釣鐘型の花が特徴的で、ほどんどが横や上を向いています。花色は青紫や薄紫、白、ピンクなどがあり、葉は地面と平行に張り付くようにして生えています。
カンパニュラの花言葉は「感謝」や「誠実」。カンパニュラの花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えが由来とされています。今日も素敵な一日が始まります。
【できごと】 2023-03-07 07:22 up!