11/30 学校生活の様子5
人権教室の様子です。
4〜6年生は人権アニメをもとにお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 学校生活の様子4
今日は講師の先生をお呼びして「人権教室」を実施しました。
1〜3年生は紙芝居をもとにお話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 学校生活の様子3
4年生の保健の授業です。
「バランスのとれた食事」についての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 学校生活の様子2
3年生の保健の授業です。
「部屋の空気と健康」についての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 学校生活の様子1
1,2年生の音楽の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/30 今日の給食
本日の献立は
・鶏五目ご飯 ・イカと大根の煮物 ・かぼちゃのみそ汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子7
2年生と6年生合同で学年PTAを開催しました。
親子で染め物体験を行い、オリジナルのTシャツなどを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子6
6年生の国語「自分の考えを発信しよう」の授業です。
それぞれどのようなことを伝えたいか、まとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子5
5年生の英語「L7 i'd like a pizza」の授業です。
いろいろな国の食べ物が出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子4
4年生の社会「郷土の発展につくす」の授業です。
用水路作りのための道具についてまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子3
3年生の算数「数の表し方やしくみを調べよう」の授業です。
小数のいろいろな見方について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子2
2年生の図工「まどをひらいて」の授業です。
厚紙や画用紙を使って、制作しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 学校生活の様子1
1年生の算数「ひき算」の授業です。
カードを使って引き算の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・すき焼き煮 ・大根と油揚げのみそ汁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 今日の給食
本日の献立は
・丸パン ・ハンバーグバーベキューソース ・大根とコーンのサラダ ・野菜たっぷりコンソメスープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 学校生活の様子5
3,4年生は校外学習で「ガトーフェスタハラダ」の工場見学に行ってきました。
工場の中は、甘いおいしい香りがしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 学校生活の様子4
6年生は英語「小学校の思い出を伝え合おう」の学習で、学校行事についての英語の会話を聞き取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 学校生活の様子3
5年生は家庭科「ミシンを使って作ってみよう」の学習でフィギュアスケートの衣装製作の話を教科書で読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 学校生活の様子2
算数の授業の様子です。1年生は引き算、2年生はかけ算の「八の段」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/28 学校生活の様子1
今日から12月9日までの2週間、宮沢小学校では「思いやり週間」ということで、人権についていつも以上に考えたり学習したりします。今朝は校長先生から朝礼で人権についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|