11/17 学校生活の様子2
6年生の様子です。英語では「世界で活躍するスポーツ選手」についての発表準備、社会では武家諸法度について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/17 今日の給食
本日の献立は
・ご飯 ・牛乳 ・上州きんぴら ・すいとん ・群馬の納豆 でした ![]() ![]() 11/17 学校生活の様子1
5年生は校外学習でスバルの工場見学に行ってきました。
鉄の板から車が仕上がるまで20時間くらいでできるそうです。 工場の他に歴代の車なども見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・牛乳 ・鯖のねぎ味噌焼き ・中華和え ・かみなり汁 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子6
6年生は社会です。「大阪城」「関ヶ原の戦い」についての話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子5
5年生は算数で「平均」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子4
4年生の国語「ごんぎつね」の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子3
3年生の算数「まるい形を調べよう」の授業です。
コンパスで円を描くのは大変なようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子2
2年生の図工「うごくおもちゃ」の授業です。
いろいろと工夫をして、動きも良くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/16 学校生活の様子1
1年生の算数の授業です。
足し算の復習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子6
6年生の体育、国語の授業の様子です。
体育ではマット運動を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子5
5年生の英語の授業です。
行ってみたい都道府県について、一人一人発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子4
4年生の社会「郷土の発展につくす」の授業です。
県内の伝統行事や歴史のある建造物などを調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子3
3年生の算数「まるい形を調べよう」の授業です。
タブレットを使って球の切断面の図形を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子2
2年生の図工の授業です。
工作「まどをひらいて」の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 学校生活の様子1
1年生の算数「かたちあそび」の授業です。
タブレットを用いて復習をしています。 タブレットも上手に使えるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/15 今日の給食
本日の献立は
・麦ご飯 ・豚肉と舞茸のしょうが炒め ・かき玉汁 ・ブルーベリーヨーグルト ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/13 学校生活の様子2
PTAセミナーの様子です。
「親子でカップを作ろう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/13 学校生活の様子1
今日は日曜参観で、持久走大会とPTAセミナーを実施しました。
持久走大会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/11 学校生活の様子5
6年生の様子です。
台形の面積を求める練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|