学校の様子(3月 4)あいさつ運動

計画委員の5・6年生が、玄関前であいさつ運動をしてくれていました。登校してくる児童に「おはようございます!」と元気に笑顔であいさつをしてくれます。子どもたちは、「おはようございます。」と元気な声を返してくれ、心のキャッチボールが自然に行われていきます。声かけ支援隊の方も参加してくださりとても心が温まる朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)の給食

本日の給食!
 ・ポークカレー ・チーズサラダ ・麦ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(3月 3)授業参観3

2年生の授業参観が行われました。
とらうべの会の方が講師となり「命の大切さの授業」が実施されました。子どもたちは、命が授かり赤ちゃんとなって生まれてくるまでの様子を知ったり、実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱っこする体験活動をしたりするなど、講師の先生のお話をしっかりと聞いていました。最後に、今まで育ててくれた保護者の方にお礼のお手紙を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(3月 2)授業風景

1年生の学習の様子です。
図工では、かみざらコロコロを作っていました。転がしたときに、きれいに見えたり楽しくなったりする飾りを自分なりに試行錯誤しながら作っていました。音楽では、子いぬのマーチの曲の音階をみんなで確認したり、メロディオン(ピアニカ)で先生のオルガンのリズムに合わせて演奏したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(3月 1)交通安全指導

3月になり、春を感じさせる温かな気候になってきました。
今日も子どもたちは「おはようございます。」と元気にあいさつをしながら登校してくれました。PTAの保護者のみなさん、声かけ支援隊、白バイ隊や高崎警察署の方々、子どもたちの登下校の安全を守ってくださりありがとうございます。今年度もあと1ヶ月あまりとなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火)の給食

本日の給食!
 ・たれ別味噌おでん ・ヨーグルト和え ・ツイストロール ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(2月 45)授業風景

4年生の学習の様子です。
理科では、春に向けて冬を越した植物の様子を花壇や畑など校内の様々な場所で観察したことを、タブレットを活用してまとめていました。体育では、フラッグフットボールをしていました。チームごとに得点をとるための作戦を立て、作戦を実行するために協力して取り組んでいました。なかなか作戦通りにはいかないですね。算数では、辺・平面・頂点の数など直方体や立方体に特徴や違いを立体模型を活用しながら調べていました。違いは見つかったかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(2月 44)授業風景

5年生の学習の様子です。
算数では、三角柱の展開図から辺の長さ面の数などの角柱の特徴を調べていました。実際に自分の書いた三角柱の展開図をはさみで切って組み立てていました。上手にできましたね。音楽では、リコーダー・タンバリン・木琴・鉄琴・ピアノ・パーカッション等のパートにわかれみんなで合奏をしていました。だんだんとみんなの息が合ってとっても素敵な合奏になりましたね。音楽集会で紹介されるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(2月 43)授業風景

6年生の学習の様子です。
英語(外国語)では、英語劇の練習をしていました。パペットを使ったり挿絵を活用したりとグループごとにL工夫を凝らしていました。英語もとても上手ですね。体育では、校庭でサッカーをしていました。ドリブルしたりパスしたりしながらチームの友達と力を合わせ得点につなげていました。楽しく活動する声が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(2月 42)授業風景

2年生の学習の様子です。
生活科では、いつも温かく見守り育ててくれている保護者の方に、感謝の気持ちをお手紙で表現していました。自分の気持ちをしっかりと伝えていましたね。国語では、自分が2年生になってできるようになったことや頑張ったことを作文にまとめて発表していました。発表している姿や質問している姿もとても堂々としっかりしていて、できるようになったことのひとつですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業参観について

2年生の授業参観を予定どおり実施いたします。
 ※詳しくは、学校・学年・学級からのお知らせをご覧ください。

○日時 令和5年3月1日(水)14:00〜15:00
 ※外部講師による「命の大切さ」の授業のため1時間設定となります。

○会場 浜尻小体育館

【留意事項】
 ・児童1人につき1名の参観にご協力ください。
 ・必ず名札の着用をお願いいたします。(名札がない場合は、参観を
  お断りする場合がございますのでご了承ください。)
 ・学習の妨げになりますので、動画や写真の撮影はご遠慮ください。
 ・来校の際には、必ず検温を行い健康状態を確認しご来校ください。
  ※体調の悪い時は来校をお控えください。
 ・駐車場はありません。徒歩又は自転車にてご来校ください。駐輪は
  校舎南側にお願いいたします。
  ※近隣の商業施設や地域の方々にご迷惑をお掛けしないようご配慮
   ください。

2月27日(月)の給食

本日の給食!
 ・炒り鶏 ・白玉汁 ・わかめご飯 ・牛乳
画像1 画像1

2月24日(金)の給食

本日の給食!
 ・おきりこみ ・キャラメルポテト ・こめっこパン
 ・ブルーベリージャム ・牛乳
画像1 画像1

2月22日(水)の給食

本日の給食!
 ・黄金煮 ・切り干し大根のピリ辛和え ・ご飯 ・ふりかけ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(2月 41)授業参観2

1年生・3年生・5年生の授業参観が行われました。
5年生は、総合の発表会で「やさしい町ってどんな町」をテーマに、福祉や環境に関することなどを自分で調べまとめたことを発表しました。
3年生は、総合で学習した「むかしの暮らし」について、むかしの暮らしの特徴的なことやむかしと今の暮らしの違い、むかしの道具の変化など、グループごとに工夫を凝らしてわかりやすく発表しました。
1年生は、生活科の学習で、一人一人が、なわとび・あやとり・こままわしなど、頑張ってできるようになったことや得意なことを発表しました。
保護者のみなさん、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・3年生・5年生の授業参観について

1年生・3年生・5年生の授業参観を予定どおり実施いたします。
 ※詳しくは、学校・学年・学級からのお知らせをご覧ください。

○期日 令和5年2月22日(水)
     ※2年生は令和5年3月1日(水)実施予定

○時間 ・1年生:2校時( 9:35〜10:20)
    ・3年生:3校時(10:45〜11:30)
    ・5年生:4校時(11:35〜12:20)
※学年によって会場や参観方法が異なりますので、学年・学級からの
 お知らせの再確認をお願いいたします。

【留意事項】
 ・児童1人につき1名の参観にご協力ください。
 ・必ず名札の着用をお願いいたします。(名札がない場合は、参観を
  お断りする場合がございますのでご了承ください。)
 ・学習の妨げになりますので、動画や写真の撮影はご遠慮ください。
 ・来校の際には、必ず検温を行い健康状態を確認しご来校ください。
  ※体調の悪い時は来校をお控えください。
 ・駐車場はありません。徒歩又は自転車にてご来校ください。駐輪は
  校舎南側にお願いいたします。
  ※近隣の商業施設や地域の方々にご迷惑をお掛けしないようご配慮
   ください。

2月21日(火)の給食

本日の給食!
 ・煮こみハンバーグ ・枝豆サラダ ・コンソメスープ
 ・パーカーハウス ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(2月 40)ながなわ大会5

朝活動の時間にながなわ大会(4・5・6・2年生の部)が行われました。各クラスとも、体育の時間や休み時間に練習をしてきましたね。みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みました。高学年は、なわを回すスピードがとても速くスピード感あふれる競技となりました。クラスがひとつとなってみんなで頑張りましたね。
ベスト記録はでたかな? 結果が楽しみですね。 お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(2月 39)ながなわ大会4

朝活動の時間にながなわ大会(4・5・6・2年生の部)が行われました。各クラスとも、体育の時間や休み時間に練習をしてきましたね。みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みました。高学年は、なわを回すスピードがとても速くスピード感あふれる競技となりました。クラスがひとつとなってみんなで頑張りましたね。
ベスト記録はでたかな? 結果が楽しみですね。 お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(2月 38)ながなわ大会3

朝活動の時間にながなわ大会(4・5・6・2年生の部)が行われました。各クラスとも、体育の時間や休み時間に練習をしてきましたね。みんなで協力して声を掛け合いながら一生懸命に取り組みました。高学年は、なわを回すスピードがとても速くスピード感あふれる競技となりました。クラスがひとつとなってみんなで頑張りましたね。
ベスト記録はでたかな? 結果が楽しみですね。 お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31