5年生 家庭科

5年生の家庭科の様子です。
ナップサックも完成に近づいてます。
ひもを通して出来上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

画像1 画像1
「野菜ちらし寿司、牛乳、ゆず大根あえ、えび団子入りすまし汁」

3年生 社会オンライン授業

3年生は社会で、スーパーマーケットの方と
オンライン授業を行いました。
お店の人とにオンラインで質問しました。
スーパーマーケットのひみつを探ることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

1年生の国語の様子です。
「はたらくじどうしゃ」について学習しています。
ほかにもどんな自動車があるのかみんなで出し合いました。

画像1 画像1

6年生 書初め練習

6年生は、小学校最後の書初めに向けて練習しました。
みんなで力強い字が書けるといいですね。
画像1 画像1

たてわり集会

2学期最後のたてわり集会がありました。
寒い日でしたが、おひさまの陽ざしの中で
元気に遊ぶことができました。
また3学期、楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め練習

4年生の書初め練習の様子です。
岡田先生に来ていただき、教えてもらいました。
書初めは1年ぶりです。
本番もうまくいくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 外国語

5年生の英語の様子です。
今日はお店で値段を英語で聞く活動をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生の算数の様子です。
今日は分数で大きさ比べをしました。
画像1 画像1

3年生 社会

3年生の社会の様子です。
お店の品物はどこから来るのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

2年生の図工の様子です。
窓からどんな絵が見えるかな?
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生の算数です。
今日は9のだんに挑戦です。

画像1 画像1

2年生 国語

2年生の国語の様子です。
おもちゃの説明書を書きます。
素敵な説明書になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書初め練習

3年生の書写の様子です。
今日は岡田先生に来ていただき、書初めの練習をしました。
太い筆を使って一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

2年生の図工の様子です。
「まどからこんにちは」という作品を作っています。
どんなものが窓から出てくるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

4年生の国語の様子です。
「ウミガメの命をつなぐ」を学習しています。
今日は段落のつながりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語

5年生の英語です。
お店での注文の仕方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

3年生の体育の意様子です。
学年合同でマットの学習を行いました。
みんな一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 中学校見学

6年生は、中尾中へ見学に行ってきます。
約3か月後には中学生です。
そのことをイメージしてみてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

1年生の道徳です。
今日は友だちと仲良くすることの楽しさについてかんがえました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31