3年生 道徳
3年生の道徳の様子です。
今日はあきらめない心について考えました。 ![]() ![]() 2年生 書写
2年生は書写の時間に
年賀状の書き方を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 保健指導
2年生は手の洗い方について学習しました。
よく洗ったつもりでも、なかなか汚れが落ちていないことがわかりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工
4年生の図工です。
カッターで紙を切って飛び出すカードを作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会
6年生の社会の様子です。
今日は明治維新について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
5年生の理科です。
塩とミョウバンの違いについて 学習しました。 ![]() ![]() 6年生 卒業写真撮影
6年生の卒業写真撮影です。
今日は校庭で撮影しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 教育課実習生の授業
現在4年生に教育実習生が来ています。
今日は図形の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 移動音楽教室
今日は移動音楽教室へがありました。
ちょうど出かけるところです。 バス8台で3年生から6年生が、 みんなで一緒に音楽センターで 群馬交響楽団の演奏を聴きました。 ![]() ![]() 2年生 生活
2年生の公民館見学です。
元気にみんなで行ってきます。 ![]() ![]() 6年生 社会
6年生の社会の様子です。
明治時代の政府について学習しました。 ![]() ![]() 5年生 社会
5年生の社会の様子です。
日本の特色の様子について調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
6年生の算数の様子です。
データについて学習しました。 ![]() ![]() 2年生 図工
2年生の図工の様子です。
「まどからこんにちは」という作品を作っています。 今日は窓になる黄色い紙の下絵をかきました。 何が出てくるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
2年生の体育です。
マット運動をしました。 自分の演技を後からみられるシステムで、確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
1年生の音楽の様子です。
楽譜を見てみんなで演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 人権教室
1年生は人権ビデオを活用して、
人権について学習しました。 感想もしっかり書けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
4年生の音楽の様子です。
ビゼーの「ファランドール」をきいて イメージを膨らませました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
休み時間の様子です。
だんだんと寒くなってきましたが 子ども達はとても元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 公民館見学
2年生は公民館見学へ行ってきます。
担任の先生、校長先生の話を しっかり聞いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|