学校の様子(11月 25)授業風景
1年生の学習の様子です。
外国語(英語)では、「大きなかぶ」の劇を英語で行います。子どもたちは、おじいさん・おばあさん・犬・猫などの役割に分かれて、ALTの先生と一緒に練習していました。道徳では、「どんぐり」の題材を活用しながら、主人公が嘘をついてしまった時の気持ちを考え自分のことに置き換えながらみんなで話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(金)の給食
本日の給食!!
クリームサンド、牛乳、ラビオリスープ、オレンジ ![]() ![]() 12月8日(木)の給食
本日の給食!
・こぎつねごはん ・けんちん汁 ・ヨーグルト ・牛乳 ![]() ![]() 12月7日(水)の給食
本日の給食!
・チキンカレー ・フルーツポンチ ・麦ご飯 ・牛乳 ![]() ![]() 12月6日(火)の給食
本日の給食!
・みそラーメン ・シューマイ ・はちみつパン ・牛乳 ![]() ![]() 12月5日(月)の給食
今日の給食!!
むぎご飯、牛乳、鶏肉とさつまいもの甘酢がらめ、のっぺい汁 ![]() ![]() 12月2日(金)の給食
本日の給食!
・ハヤシシチュー ・スパゲッティサラダ ・ロールパン ・牛乳 ![]() ![]() 12月1日(木)の給食
本日の給食!!
ご飯、牛乳、ほうトン体幹丼の具、春雨スープ ![]() ![]() 11月30日(水)の給食
本日の給食!
・ジャンバラヤ ・サツマイモとまねのホクホクスープ ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 11月29日(火)の給食
本日の給食!
・ごまきなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・ビーンズサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 高学年持久走大会開催の知らせ
本日の高学年持久走大会は、予定どおり開催されます。
ご支援ご協力、温かいご声援をよろしくお願いいたします。 学校の様子(11月24)やるべんチャーウィーク
やるべんチャーウィークが始まりました。
今日から、中尾中・塚沢中の2年生14名が、浜尻小で「やるべんチャーウィーク(職場体験)」をしています。浜尻小の職員の仕事を見学したり手伝ったりしながら、学校での様々な仕事等を体験し新たな発見と様々なチャレンジをしていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(11月23)環境整備
学校校務員さんが桜の木の手入れをしてくれています。学校にはたくさんの木々が生えており毎年毎年手入れがたいへんですが、校務員さんが一生懸命に手入れをしてくれます。木々の手入れだけでなく、校舎内の修理・修繕、草むしりや落ち葉の処理など様々な仕事があり浜尻小の環境を整えてくれます。いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(月)の給食
本日の給食!
・すき焼き風煮 ・ゴマ和え ・麦ご飯 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(11月22)4年 人権教室
11月24日(木)に、人権擁護委員の先生方をお招きし、4年生が人権について学びました。
「プレゼント」というDVDを見て、いじめは、仲間外れにしている人や悪口を言っている人だけでなく、からかっている人やいじめを見ているだけの人もいじめているのだと学習しました。 「思いやり」や「命を大切にすること」も学びました。 人権は誰もが持っているものです。 4年生は、積極的に意見を言い、人権についてしっかりと考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(11月21)1年 人権教室
11月24日(木)に人権教室がありました。
人権擁護委員の先生をお招きし、人権は誰でも持っていてとても大切であると教えていただきました。 1年生は、「ぐらぐら森のおばけ」の紙芝居を見ました。 ぐらぐら森に棲んでいる「もぐら」が「たぬき」や「きつね」にいじめられていたのを「まもる」君や「あゆみ」ちゃん達によって助けられる話でした。 1年生は、真剣に話を聞き、「いじめてはいけない」としっかり学んでいました。 最後に、「世界を幸せに」をみんなで歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年持久走大会のお知らせ
延期となっておりました「高学年持久走大会」の日程が決定いたしましたのでお知らせいたします。
○日時 令和4年11月30日(水) ※雨天等により実施できない場合は、後日、各学年の体育の授業時間で 実施します。 ○持久走開始予定時間 ・開会式 8:45〜 ・5年生女子 9:05〜 ・5年生男子 9:20〜 ・6年生女子 9:35〜 ・6年生男子 9:50〜 ・閉会式 10:05〜 ※進行状況により開始時間に変更が生じる場合がありますのでご注意 ください。 ★ご参観の際は、参観にあたっての留意事項(学校から配付済みの文書) 等をご確認いただき、ご協力をお願いいたします。 11月25日(金)の給食
本日の給食!
・クラムチャウダー ・まめまめサラダ ・チーズパン ・牛乳 ![]() ![]() 学校の様子(11月 20)中尾中学校区地域合同保健委員会
中尾中学校区地域合同学校保健委員会が、中尾中・新高尾小・中川小・浜尻小の4校が参加しオンライン(Zoom)を活用して開かれました。
「メディアと健康について考えよう」をテーマとし、各学校の実践が紹介され、他校の取り組みを参考にしながら、これからの自校の取り組みを検討するよい機会となりました。 また、班別協議では、中尾中の生徒がリーダーとなり小学生の意見をまとめるなど活発な意見交換が行われました。最後に、薬剤師さんからメディアとの共存のしかたやメディアの上手な活用方法などのお話があり、メディアと健康の関係性を学ぶことができました。 ◆各学校のテーマ ・中尾中「睡眠と学力について」 ・新高尾小「ルールを守るための工夫について」 ・中川小「メディアと睡眠について」 ・浜尻小「視力低下の防止について」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子(11月19)6年生校外学習:鎌倉方面 2
11月22日(火)に6年生が校外学習で鎌倉方面に行ってきました。
子どもたちは、建長寺を出発し、円覚寺・鶴岡八幡宮・報国寺・長谷寺などを巡り高徳寺(鎌倉大仏)の集合地点まで、グループごとの計画に沿って協力しながらグループ活動を行いました。小町通りでは、昼食を食べたり買い物をしたりしながら楽しそうに活動していました。みんなで協力しながら活動する充実感を味わうことができたようです。最高学年としての自覚を持った行動も素晴らしかったです。素敵な思い出が刻まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|