4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前の時間から6年生を送る会を行いました。
4年生は、6年生にとって思い出に残っているのではないかという曲に合わせてリズム縄跳びを披露して、感謝の気持ちを伝えていました。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前の時間から6年生を送る会を行いました。
3年生は毛筆のデモンストレーションを見せてくれ、6年生の感謝の気持ちを伝えていました。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前の時間から6年生を送る会を行いました。
2年生は2年生で行う行事である「芋ほり」や「鉄道文化村での校外学習」のエピソードなどを披露して6年生への感謝を伝えていました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は業前の時間から6年生を送る会を行いました。
1年生は演奏などを披露して6年生への感謝を伝えていました。

今日の給食【3月2日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、しぐれ煮ちらし、野菜の昆布漬け、お祝いすまし汁、桜餅、牛乳です。
今日は献立変更があります。厚焼き卵を出す予定でしたが、鳥インフルエンザの影響で卵が品薄なので、代わりにちらし寿司の上に錦糸卵を散らしました。
ご理解お願いします。

さて、明日3月3日はひなまつりの日です。1日早いですが、今日の給食は「ひなまつり献立」にしました。
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祝う日です。ひな祭りで食べる定番のメニューといえば、ちらし寿司!ちらし寿司は縁起のよい食べ物として、お祝い事のときによく食べられています。ちらし寿司に使う色鮮やかな具材で見た目にも春らしさを感じられることから、ひな祭りに合った料理として食べられるようになりました。他にも、はまぐりのすまし汁やひなあられ、桜餅などが有名ですね。
暖かさが感じられるようになり、春も近いですね。ひな祭り献立で春を感じてもらえたらと思います。

今日の給食【3月1日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、鮭の西京焼き、カムカムサラダ、豚汁、プリン、牛乳です。 
今日から3月が始まりました。気候もだんだんと温かくなってきましたね。
今月の給食目標は、「1年間の給食を振り返ってみよう」です。毎日の給食を、マナーを守って好き嫌いなく食べられましたか?準備や後片付けは協力してきれいにできましたか?献立表の下にチェック項目が書いてあります。みなさんはいくつできましたか?できなかったことがあった人は、3月の給食でぜひできるようにしましょう!

業前運動のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度の最後となる業前運動でした。
各学年でクラス対抗のドッヂボールが行われました。
みんな、楽しそうにドッヂボールをしていました。

5、6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に高崎警察署生活安全課の方を講師にお迎えして5,6年生が情報モラル講習会を行いました。
インターネット利用について注意すべき点や「おぜのかみさま」などについてお話いただきました。
5,6年生はとても良い姿勢で話を聞くことができ、お褒めの言葉をいただきました。
スマホやタブレットは便利な道具ですが、使い方を誤ると大変なことになってしまいます。
正しく使いたいものです。

今日の給食【2月28日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ナン、キーマカレー、ワカメサラダ、デコポン、牛乳です。
今日はナンについてのクイズを出します。
「ナン」はどこの国の食べ物でしょう?声を出さず心の中で考えてみましょう。
1 中国 2 ブラジル 3 インド
答えは3のインドです。今日のパンはナンといってインドでよく食べられているパンです。
ナンは小麦粉と塩をこねて発酵させた生地をタンドールという大きなつぼ型の釜で焼きます。キーマカレーをのせたり、中にはさんだりして一緒に食べるとおいしいですよ。

今日の給食【2月27日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、こぎつねご飯、五目厚焼き卵、れんこんサラダ、中華けんちん汁、牛乳です。
中央小では、毎月1回「城下町ランチ」というメニューがあります。城下町ランチは、高松中校区の小中学校で毎月1品入れている、共通のメニューのことです。高松中校区の地域は昔、高崎城の城下町として栄えていた地域なので、「城下町ランチ」という名前がついています。地元の食材や季節の食材を使って、毎月違ったメニューを紹介していきます。
今月は、南小学校の児童が考えたレシピであるれんこんサラダです。れんこんのシャキシャキ感が良く、ごまマヨネーズと相性抜群です。
今日も残さず食べましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は計画委員の人たちが玄関前に立ってあいさつ運動を行ってくれました。
お互いに気持ちの良いあいさつができるといいですね!

今日の給食【2月24日(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、ハンバーグトマトソース、コールスローサラダ、マカロニ入りスープ、牛乳です。
 今日は野菜についてのクイズを出します。
野菜は一日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょうか?
1 50グラム 2 100グラム 3 300グラム
声を出さず心の中で考えてみましょう。
答えは3の300グラムです。
小学生は1日に240グラムから300グラム、大人は350グラム以上食べると良いとされています。300グラムというと大人の両手で山盛り分くらいです。
今日の給食を残さず食べると一日に食べると良いと言われている量の約半分の野菜をとることが出来ます。
日頃から野菜を意識して食べるようにしましょう。

今日の給食【2月22日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、切り干し大根の煮付け、きのこの生姜汁、牛乳です。
今日は鯖の塩焼きのさばについてのクイズを出します。
さばは見た目から「○○魚」と呼ばれています。さて、なんと呼ばれているでしょうか?
声を出さず心の中で考えてみましょう。
1赤魚 2白魚 3青魚
答えは3の青魚です。背中の部分が青い魚を青魚と呼んでいてさばの他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には記憶力を良くしてくれるDHAという栄養素がたくさん入っています。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図工の時間に「つないでつるして」という題材で、新聞紙を細く切り、思い思いにつないだり、つるしたりしながら協力して作品をつくりました。

今日の給食【2月21日(火)】

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、ペンネペスカトーレ、クリスピーチキン、キャベツスープ、牛乳です。
今日は給食に使われている食品について一緒に考えてみましょう。
毎日食べている給食には地域の産物や旬の野菜、魚など様々な食品が使われています。牛乳は酪農家の人が牛を育てて乳を搾り、米や野菜は畑で育てて収穫します。また、日本は海に囲まれているため私たちは様々な魚介類を食べることが出来ます。
給食は農業や漁業に携わる食べ物を生産する人や加工したり、運んだり調理したりする人がいて私たちのもとに届きます。
いろんな人が食に関わっているからこそ私たちは食べられています。感謝の気持ちを込めていただきます、ごちそうさまを言えるようになってほしいです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目に1年2組が校庭をいっぱいに使って凧あげをしていました。
風が強かったので、よくあがっていたようです。
しかし、残念なことに風が強すぎて糸が切れてしまい、飛ばされてしまった凧がありました。
もし、落ちている凧を見かけましたら学校までご連絡いただけると幸いです。

1年生による職員紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、それぞれ分担を決めて先生方にインタビューを行いました。
そして、その結果を似顔絵付きで作成してくれました。
1年生の教室前、オープンスペースに掲示されています。

今日の給食【2月20日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、キムタクご飯、唐揚げ、青梗菜と帆立のスープ、牛乳、ミルメークです。
今日はみんなが大好きなキムタクご飯のクイズを出します。
キムタクご飯はある学校の給食から生まれた料理です。さて、どこの学校の給食でしょうか?
1長野県 2秋田県 3北海道 
答えは1の長野県です。キムたくご飯は長野県の学校の栄養士さんが長野県の名産品「たくあん」を子どもたちにおいしく食べてもらいたいと思い、考えた料理です。キムチとたくあんの入ったキムたくごはんは給食の人気メニューとなりました。今日もよく噛んで食べましょう!

今日の給食【2月17日(金)】

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、即席漬け、さばの味噌煮、トックいりキムチチゲ、牛乳です。
今日のスープには韓国のおもちであるとっくが入っています。
日本のお餅のようにのびないのは日本のお餅とは使っているお米の種類が違うからです。煮たり焼いたりするだけでなく、甘くしておやつとしても食べられているそうです。
色々な楽しみ方が出来るのでお餅は面白いですね。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の子どもたちが校庭で凧あげをしていました。
みんな、一生懸命に走って凧を空高く舞い上がらせていました。
 本日:count up12
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31