3月22日 卒業式リハーサルいつもとは違った雰囲気に少し緊張気味の6年生。しかし、たくさんの変更があったにもかかわらず、しっかりと自分で考えて行動することができていました。その背中を5年生はじっと見ていました。よい時間でした。 3月17日 授業の様子<2年生>「カップス」とは、カップや手拍子を使ってリズムを刻む演奏です。ふちを使ったり、そのまま机上にあてたりしながら音を変えていきます。 『パプリカ』と『千本桜』にあわせて演奏をしてくれました。『千本桜』はグループごとにタイミングを変えたりしていました。とても難易度は高いのですが、全員の子が最後まで音を合わせていました。本当に上手でした。 3月16日 PTA奉仕作業前回、植えていただいた花もまだ元気だったので、プランターに移したり、移植したりしながら、華やかな花壇を作り上げてくださいました。 これから行われる卒業式や入学式も花壇の花のおかげで明るくなると思います。 これから大切に育てていきたいと思います。 3月16日 6年生奉仕作業普段の掃除だけではできない所を中心にきれいにしてくれました。 流しや階段はクリーナーを使って磨き、玄関は靴をどかしながら個々のロッカーの砂をはらっていました。道具が入っていて掃除が行き届かない場所は、物を出し、きれいにしてから丁寧にしまってくれました。トイレも床を中心に磨き上げてくれました。 また気持ちよく使うことができます。 本当にありがとう! 3月16日 朝の活動5年生は、小説など低学年の子では読まないような本を読んでいる子が多かったです。 朝読書が終わった後、6年生が自分たちで合唱練習をしていました。 3月15日 授業の様子<3年生>自分たちで調べ、自己紹介をできるように練習したりしていました。 今日は、一人ずつ手話で自己紹介をしました。 スムーズにできている子が多くて驚きました。見ているうちに覚えられるほど、はっきりと動くことができていました。 3月14日 授業の様子<5年生>まとめの時期でもあるので、ゲーム形式で行っていました。 それぞれのグループでよく声をかけ合いながらゲームを進めていました。 3月14日 授業の様子<1年生>最後なのでゲームを取り入れたまとめを行いました。 数字を選ぶと課題がでて、課題にこたえることができると次の数字を選ぶことができます。選んだ数字を開けるとポイント数が書いてあるという仕組みです。 忘れてしまったり、困ったりしたときは、グループで教え合いをしながら取り組みました。 楽しくまとめをすることができました。 3月14日 授業の様子<6年生>コロナ禍の中、卒業式の形がずいぶん変わってきました。本年度も在校生の参加はありません。しかし、式歌については、ひな壇にのり、顔が見える形で行います。 今日は、式歌や動きの練習を行いました。 これからますます『卒業生の顔』になっていくことでしょう。立派な姿を保護者の方々にみてもらえるよう、しっかり練習を行っていきます。 3月14日 表彰朝礼たくさんの子が表彰されていたことに改めて嬉しさを感じました。学校生活の中で取り組んだことを中心に行っていますが、学校外でも頑張っている様子もいろいろな方から聞いています。表彰という形にならないこともあるけれど、頑張ったことは誰かが見ていてくれています。なにより自分が一番よくわかっていると思います。 ZOOMで行いましたが、どの校舎からも大きな拍手が聞こえていて、友だちの良さを認める気持ちがとても伝わりました。 3月13日 6年生の教室から6年生は、自主学習を取り組み、終了したノートを集め、誰もが見られるように掲示してあります。休み移管などに友だちのノートを見て、次の自分の学習の参考にしたりしています。 「みんなで取り組む」ことを目標に積み重ねてきた自主学習ノートが130冊に到達しそうです。ずらっと並んだノートに一人一人の努力とクラスの絆が見えた気がしました。 3月13日 体育館ワックスがけ体育館は運動もするので、教室とは違うワックスをかけます。前回かけたものをきれいに落としてから、新たにかけてくださいました。 今日は体育館の使用はできませんが、ワックスが乾いた明日以降から使うことができます。 きれいになった体育館。楽しみですね。 3月13日 開花今日はあいにくの雨ですが、週末まで暖かかったからだと思います。ハクモクレンはもうすぐ満開。 もうすぐ卒業式だなと改めて感じました。 3月9日 授業の様子<1年生>待っている間は作品バック作りです。 それぞれ取り組んでいることは違うけれど、時間を無駄にせずに自分でやるべきことに取り組むことができていました。 歌もとても上手で感心しました。 3月9日 授業の様子<5年生>練習してきたボディパーカッションをグループに分かれて動画に撮りました。動画を撮るためにペアになり、その子だけを撮ってロイロノートで送りました。 難しい曲だったけれど、よく覚えていてしっかり演奏することができていました。 令和5年度 4・5月の予定を掲載しました
令和5年度 4・5月の予定をアップしました。
「予定表」をクリックすると月別予定表を見ることができます。 「次年度」をクリックすると令和5年度の予定表にすすみます。 予定ですので、変更する場合もあります。ご承知おきください。 また、6月以降については、随時、更新していきます。 3月8日 授業の様子<なかよし学級>1組は理科の学習、2組は国語・算数を中心に行いました。 課題が終わった下の学年の子が興味深そうに学習を見学していました。 「一緒に勉強しようか」という声がけに嬉しそうに参加し始めていました。 3月8日 授業の様子<4年生>縄跳びは「どのくらい跳べるようになったか」の7まとめを行っていました。 前跳びはもちろんのこと、あや跳びや交差跳びなど、最初に比べると上手になった子がたくさんいてびっくりしました。なわとびカードに記録をしながら、今年度のまとめを行いました。 3月7日 年長さん来校とはいえ、まだコロナ禍ということもあり、校庭からの見学をしました。保育園から小学校まで歩いてきたそうです。1年生が使っている中庭を抜け、校庭に出ると広さにびっくりしていました。ちょうど1年生と2年生が校庭で体育をしていたので、その様子を見ていきました。 3月7日 授業の様子<3年生>今日は『エーデルワイス』に挑戦していました。右手を使う運指もでてきて難しい曲です。でも、「6年生を送る会」で『笑点のテーマ』を一生懸命練習していたので、リコーダーを上手に吹くことができるようになったようです。『エーデルワイス』も初めてとは思えないほど吹くことができていました。 次は鍵盤ハーモニカも入れて合奏します。どんなハーモニーになるか楽しみですね。 |
|