12/9 学校生活の様子5
算数の授業の様子です。3年生は各自練習問題に取り組み、4年生は分数についての学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子4
1・2年生の体育は「ボール運動」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子3
避難訓練の後、1〜3年生は消防車と救急車の見学をさせていただきました。とても丁寧に説明していただき、興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 学校生活の様子2
榛名分署の方々にご協力いただき、火災を想定した予告なしの避難訓練と水消火器使用訓練を行いました。みんな真剣に取り組めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 今日の給食
本日の献立は
・キムチチャーハン ・牛乳 ・ワカメとコーンのスープ でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子8
「思いやり週間」の取組の一つとして、普段お世話になっている方々へ児童から感謝状を贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子7
2学期最後の放課後学習の様子です。
お世話になっているボランティアの皆さんに感謝状を贈りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子6
6年生の英語の授業です。
「小学校の思い出」についての英文を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子5
5年生の社会の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子4
4年生の算数「分数をくわしく調べよう」の授業です。
分数の足し算、引き算の練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子3
3年生の書写の授業です。
書き初めの字を練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子2
1年生は2年生の作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 学校生活の様子1
2年生が1年生を招待して、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/8 今日の給食
本日の献立は
・ツイストロール ・冬野菜のクリームシチュー ・ゆめオレンジ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子11
委員会活動【図書委員】の様子です。
新しい企画の景品作りを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子10
委員会活動【放送・集合委員会(児童会)】の様子です。
ボールの空気入れや感謝状の封筒詰めを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子9
委員会活動【保健委員会】の様子です。
1月から流すビデオの撮影をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子8
休み時間の様子です。
元気に校庭で鬼ごっこやサッカーをして遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子7
朝の様子です。
今日も交通指導員さんが校門の前で安全指導をしてくれました。 日替わりでパンジーの水やりをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/7 学校生活の様子6
6年生の社会「明治の国づくりをすすめた人々」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|