4年生 図工
4年生の図工の様子です。
今日はのこぎりを使って板を切りました。 みんな足でしっかりと板を抑えて切ります。 ギコギコとにぎやかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会スローガン
当日、掲示用の運動会のスルーガンが完成しました。
花もついてとっても華やかですね。 当日のお披露目が楽しみです。 ![]() ![]() 9月14日の給食![]() ![]() 校内研修 講義していただきました。
師範授業の後、教員向けに講義をしていただきました。
タブレットを使って深い学びにつなげるんはどうしたらよいのか 教えていたs抱きました。 他校の先生方も参加して熱心にお話ししていただきました。 ![]() ![]() 校内研修 師範授業
群馬大学の河内先生にお越しいただき、
師範授業をしていただきました。 タブレットを効果的に使った国語の授業を 見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日の給食![]() ![]() 各団の先生の紹介
結団式の中で、団の先生たちの紹介がありました。
先生たちも盛り上がっています。 「みんな優勝目指してがんばろう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結団式
結団式がありました。
それぞれの団で気持ちを高めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 スローガン発表
今年のスローガンが決まりました!
「友達と きずなで勝ち取れ 優勝旗」です。 子のスローガンのもとにみんなで、がんばっていきましょう。 ![]() ![]() 2年生 生活
2年生の生活の様子です。
自分たちの住んでいる「おすすめ」を紹介し合いました。 ![]() ![]() 5年生 図工
5年生の図工です。
読書感想画を描いています。 細かいところまでみんな丁寧に描いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
6年生の算数です。
今日は拡大について学習しました。 友達とやり方について話し合って確認します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 音楽
3年生の音楽です。
今日はメロディオンの練習です。 先生の音に合わせて、弾きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 つなひき
6年生の綱引きの練習です。
今日は移動の練習でした。 団長さんを先頭にそれぞエれの場所へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日の給食![]() ![]() 9月9日の給食![]() ![]() 1年生 国語
1年生の国語です。
タブレットを使ってのカタカナ練習です。 一画一画、丁寧に書いていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 キーボード練習
タブレットでキーボードの練習をしているところです。
ローマ字の勉強にもなりますね。 ![]() ![]() 3年生 理科
3年生の理科の様子です。
今日はヒマワリの観察についてまとめました。 5月、7月、8月のヒマワリの成長を比べてみました。 どんどん成長しているのがわかりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数
4年生の算数です。
わり算の筆算について学習しています。 今日は商の見直しの仕方について勉強しました。 これで間違いなしですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|