職員研修
職員研修を行いました。
今日は音楽の指導方法について 音楽教諭から伝授してもらいました。 ![]() ![]() 3年生 図工
3年生の図工の様子です。
ペットボトルでつくる不思議な生き物を作りました。 ダイナミックな作品に仕上がってますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
6年生の家庭科目です。
今日は冬休みに向けて、「お家でつくる食事の献立」を考えました。 一人一人が考えて作るメニュー! お家の人が、喜んでくれるといいですね。 ![]() ![]() 4年生 体育
4年生の体育の様子です。
今日はソフトバレーボールをしました。 ![]() ![]() 1年生 生活科
1年生の生活科の様子です。
今日はパンジーを植えました。 みんなで あさがおの根をとって 準備して植えました。 きれいに咲くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日の給食![]() ![]() 2年生 算数
2年生の算数の様子です。
今日は九九の決まりを発見しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
5年生の家庭科の様子です。
ナップサックも完成に近づいてます。 ひもを通して出来上がり。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日の給食![]() ![]() 3年生 社会オンライン授業
3年生は社会で、スーパーマーケットの方と
オンライン授業を行いました。 お店の人とにオンラインで質問しました。 スーパーマーケットのひみつを探ることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
1年生の国語の様子です。
「はたらくじどうしゃ」について学習しています。 ほかにもどんな自動車があるのかみんなで出し合いました。 ![]() ![]() 6年生 書初め練習
6年生は、小学校最後の書初めに向けて練習しました。
みんなで力強い字が書けるといいですね。 ![]() ![]() たてわり集会
2学期最後のたてわり集会がありました。
寒い日でしたが、おひさまの陽ざしの中で 元気に遊ぶことができました。 また3学期、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書初め練習
4年生の書初め練習の様子です。
岡田先生に来ていただき、教えてもらいました。 書初めは1年ぶりです。 本番もうまくいくといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5学年 外国語
5年生の英語の様子です。
今日はお店で値段を英語で聞く活動をおこないました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
3年生の算数の様子です。
今日は分数で大きさ比べをしました。 ![]() ![]() 3年生 社会
3年生の社会の様子です。
お店の品物はどこから来るのか学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工
2年生の図工の様子です。
窓からどんな絵が見えるかな? 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
2年生の算数です。
今日は9のだんに挑戦です。 ![]() ![]() 2年生 国語
2年生の国語の様子です。
おもちゃの説明書を書きます。 素敵な説明書になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|