今日の給食【7月12日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、黒パン、鶏サラダうどん、チーズポテト、牛乳です。
今日は月に一回の城下町ランチの日です。
今月は「鶏サラダうどん」です。
城下町ランチの鶏サラダうどんは、油揚げとしいたけを甘く煮たものをサラダに和えてあるのが特徴です。
意外な組み合わせのようですが相性抜群なので味わって食べてみてください!
今日も残さず食べましょう!

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の図工作品「ふしぎなたまご」です。

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の図工作品「ふしぎなたまご」です。

今日の給食【7月11日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、豚肉のごま煮、春雨サラダ、牛乳です。
今日は春雨サラダに使われている春雨についてお話します。
春雨は、じゃがいもやさつまいもから作られる日本産のものと緑豆という豆から作られる中国産のものがあります。
日本産の春雨は中国産の春雨に比べると太いのが特徴です。
給食の春雨は、じゃがいもでんぷんから作られた春雨を使っているので少し太めです。
春雨は、スープやサラダ、炒め物などいろんな料理に使うことが出来るので、お家で料理するときの参考にしてみてください!

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図工作品です。3階のオープンスペースに展示されています。

今日の給食【7月8日(金)】

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、なす入り麻婆豆腐、鶏肉と大根のスープ、牛乳です。
今日はいつもの麻婆豆腐になすを入れてみました。
なすは、苦手な人が多い野菜の一つですね。今回は、なすが苦手な子でも食べやすいように小さく切り、しっかりとした味付けの麻婆豆腐に入れました。
なすは、90%以上が水分で、体を冷やしてくれる働きがあります。また、なすは紫色の皮が特徴的で、この皮にとても栄養があります。
お家でも紫色の皮ごと食べるようにしましょう!
 今日も残さず食べてくれると嬉しいです。

今日の給食【7月7日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、冷やし中華、七夕フルーツポンチ、牛乳です。
今日、7月7日は七夕です。
年に一度だけ彦星と織姫が会える特別な日です。七夕には、短冊に願いを書いて笹の葉につるす習慣があります。
今日は七夕にちなんだ献立として、星型の杏仁豆腐が入った七夕フルーツポンチを作りました。
今日、星空が見えることを期待して味わって食べましょう!

1年生の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学校探検をしてまとめたものを廊下に掲示してくれました。

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2先生が着衣泳を行いました。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、6年生が着衣泳を行いました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3,4校時に1年生が大プールの方にも入って水慣れなどをしていました。

今日の給食【7月6日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、発芽玄米ご飯、夏野菜カレー、ツナとワカメのサラダ、牛乳です。
今日は夏野菜カレーです。
夏野菜ってどんな野菜でしょう?
夏野菜は、野菜の中でも夏にとれる野菜のことを言います。かぼちゃ、トマト、なす、きゅうりなどが代表的な夏野菜です。
夏は、たくさん汗をかきますね。汗をかくとビタミンやミネラル、水分が失われてしまいます。
夏野菜にはこの失われたビタミンやミネラル、水分を補ってくれる働きがあります。
毎日暑い日が続いています。夏野菜を食べて暑い夏を乗り切りましょう!

今日の給食【7月5日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア蒸しパン、ぺペロンチーノ、ごまチキンサラダ、牛乳です。
今日は、先月に引き続き蒸しパンの登場です。
先月のチーズ蒸しパンは、みんながたくさん食べてくれたので給食室は大喜びでした。
今月はココア蒸しパンに挑戦してみました。
いろんな味の蒸しパンに挑戦していきたいと思っているので楽しみにしていてください!

2年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3,4時間目は2年生がプールに入りました。
小プールをつかってプールの中に落ちている宝さがしなども行っていました。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は3年2組が和田橋交通公園で交通安全教室を行いました。
暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命に自転車の正しい乗り方を学んで、練習していました。

3年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中に3年1組が和田橋交通公園で交通安全教室を行いました。
自転車の安全な乗り方などについて学んできました。

6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1,2時間目は6年生がプールに入りました。
50mや25mのタイムを測定したり、クロールや平泳ぎの泳ぎ方を練習したりと、一人一人の泳力に合わせて泳ぎました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1,2時間目は1年生がプールに入りました。
小プールで水慣れをしていました。
今日も気温より水温の方がやや高いくらいのようです。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の業前の時間はなかよし集会でした。
先週の金曜日が気温が高すぎたために実施できなかったため、今日はイエローサンダーズとアクアブルーの2グループ同時に実施しました。

今日の給食【7月4日(月)】

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、プルコギ風焼き肉、わかめの辛みスープ、牛乳です。
 プルコギとは、韓国の料理です。
「プル」は火、「コギ」は肉の意味で、韓国の言葉で「焼き肉」という意味になるそうです。日本の焼き肉とは、かなり異なり、日本でいうとすき焼きに近い料理です。
 今日は甘辛のタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めて、プルコギ丼にしたので野菜とお肉がバランスよく食べられ、ご飯がすすみます。この味付けはどんな食材とも合うので色々な工夫が出来ます。
今日もよく残さず食べましょう!

 本日:count up1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31