6年生 国語

6年生の国語の様子です。
今日は登場人物の言動や行動から
心情を推考える学習をしました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

6年生の家庭科の様子です。
食材の買い物の仕方について
学習しました。
画像1 画像1

2年生 国語

2年生の国語の様子です。
わかりやすく説明するための工夫について考えました。

画像1 画像1

4年生 算数

4年生の算数の様子です。
教育実習生の先生が行っています。
明日の研究授業に向けて
先生も子供達もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

2年生の算数の様子です。
今日は6のだんのかけ算をやりました。
画像1 画像1

1年生 国語

1年生の国語の様子です。
いい姿勢でみんな音読しています。
画像1 画像1

1年生 音楽

1年生の音楽で曲を鑑賞しているところです。
曲について、思い思いの意見を出し合いました。
指で表現して、曲を感じ取ってる場面もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

6年生のマットの様子です。
ロンダードのお手本を見せてくれているところです。
画像1 画像1

5年生 英語

5年生の英語です。
今日はお店で注文する言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

3年生の道徳の様子です。
今日はあきらめない心について考えました。
画像1 画像1

2年生 書写

2年生は書写の時間に
年賀状の書き方を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健指導

2年生は手の洗い方について学習しました。
よく洗ったつもりでも、なかなか汚れが落ちていないことがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

4年生の図工です。
カッターで紙を切って飛び出すカードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

6年生の社会の様子です。
今日は明治維新について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

5年生の理科です。
塩とミョウバンの違いについて
学習しました。
画像1 画像1

6年生 卒業写真撮影

6年生の卒業写真撮影です。
今日は校庭で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 教育課実習生の授業

現在4年生に教育実習生が来ています。
今日は図形の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動音楽教室

今日は移動音楽教室へがありました。
ちょうど出かけるところです。
バス8台で3年生から6年生が、
みんなで一緒に音楽センターで
群馬交響楽団の演奏を聴きました。




画像1 画像1

2年生 生活

2年生の公民館見学です。
元気にみんなで行ってきます。

画像1 画像1

6年生 社会

6年生の社会の様子です。
明治時代の政府について学習しました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31