集団下校顔合わせ
本校では、災害や不審者出没等の緊急時に集団下校を行います。13日の朝に6年生の班長を中心に顔合わせを行いました。6年生が果物のカードを持って地域ごとに集まって、話し合いをしました。4月17日に集団下校の予定です。
この日の朝には北海道でミサイル落下のおそれがあり、Jアラートが発令されました。家庭で登下校時の緊急事態の時の対応を話し合うようにお願いしました。
【コラム】 2023-04-13 11:33 up!
図工の授業
3年生の図工の授業は、4年生の先生が担当です。
図工が好きな子がたくさんいるようです。
【3年生】 2023-04-12 13:34 up!
かかりのポスター
2年生は係のポスターを係ごとに作成していました。
カラフルなポスターができそうです。
【2年生】 2023-04-12 13:24 up!
遊具の使い方
1年生は体育の授業で、鉄棒、ブランコ、登り棒、雲梯、ジャングルジム等の遊び方を教えてもらいました。
【1年生】 2023-04-12 13:19 up!
体育の授業
4年生の体育の授業は、3年の先生が担当です。体ほぐしとライン鬼の授業でした。
ライン鬼は、鬼はカニ歩き、逃げる人は片足ケンケンです。
【4年生】 2023-04-12 12:56 up!
担任出張
今日は、担任の先生が榛名林間学校の説明会で1日出張でした。1時間目は理科のテストで教頭先生が来てくれました。
【5年生】 2023-04-12 12:44 up!
全国学テ質問紙オンライン実施
来週の18日(火)に全国学力・学習状況調査が行われますが、それに先立ち質問紙をオンラインで実施しました。
【6年生】 2023-04-12 12:01 up!
今年度初めての給食
今年度初めての給食は、麦ご飯、ハヤシシチュー、コーンサラダ、牛乳でした。
【コラム】 2023-04-10 12:26 up!
係り決め2
【6年生】 2023-04-10 12:00 up!
係り決め1
【5年生】 2023-04-10 11:58 up!
国語の授業
【4年生】 2023-04-10 11:56 up!
算数の授業
点の数を求める勉強でした。色々な考え方が出てきました。
【3年生】 2023-04-10 11:50 up!
授業開始
【2年生】 2023-04-10 11:46 up!
朝の準備
【1年生】 2023-04-10 11:43 up!
あいさつ・返事・靴そろえ
里見小では「あいさつ・返事・靴そろえ」を大切にしています。さすが6年生。よい手本となっています。引き継いでいきたい里見小の伝統です。
【コラム】 2023-04-10 11:36 up!
1年生 入学式
今年度は、5年生と6年生も参加しました。6年生が1年生を連れて入場しました。
1年生もしっかり返事とあいさつができ、大変立派でした。
これからの学校生活が楽しみです。
【コラム】 2023-04-07 18:19 up!
新6年生 入学準備
【コラム】 2023-04-07 13:04 up!