「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月14日(金)1年生を迎える会

 朝活動の時間に、校庭で、1年生を迎える会を行いました。2〜5年生の前に並んだ1年生は、名前と好きなものを言いました。登校班やたてわり清掃班の上級生が、1年生に優しく接してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)給食

 今日の給食は、ミートソーススパゲティ・コールスローサラダ・こめっこパン・牛乳です。給食にはいろんな種類の野菜が使われています。今日の給食で使われている野菜は、玉ねぎ、にんじん、にんにく、しょうが、トマト、キャベツ、きゅうりです。野菜には、体の調子を整える栄養が含まれています。
画像1 画像1

4月13日(木)1年生

 入学してから1週間になる1年生の様子です。校庭探検をしたり、教室でお勉強をしたり、少しずつ学校生活に慣れているところです。今日は、たてわり清掃に始めて参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)避難訓練

 2校時に、火災避難訓練を行いました。防災頭巾をかぶって、校庭に「お・は・し・も」の約束を守って、避難しました。もしもの時に、自分の身を自分で守れるようにするためにも練習は必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)給食

 今日の給食は、わかめスープ・チンジャオロース・ぎょうざ・ご飯・牛乳です。チンジャオロースは、ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理です。ピーマンが苦手な人も少しずつ挑戦できるといいですね。
画像1 画像1

4月12日(水)給食

 今日の給食は、ちらしずし・肉団子・すまし汁・さくらゼリー・牛乳です。今日は、入学・進級のお祝い献立です。日本の食事には行事食といって、お祝いや祭り事に食べる食事があります。ちらしずしは、その中の1つです。
画像1 画像1

4月11日(火)給食

 今日の給食は、ABCスープ・チキンサラダ・食パン・チョコクリーム・牛乳・ヨーグルトです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4月10日(月)給食

 令和5年度、最初の給食は、ポークカレー・まめまめサラダ・ご飯・牛乳です。毎月0のつく日は、豆献立の日です。今年度もおいしい給食をいただいて、元気にがんばりましょう!
画像1 画像1

4月7日(金)令和5年度 始業式・入学式

画像1 画像1
↑ 校庭で新任式・始業式を行いました。令和5年度のスタートです!
↓ 体育館で入学式を行いました。18名のピカピカの1年生を迎えました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30