学校の様子(4月 20)1年生を迎える会

4月14日(金)1年生を迎える会が行われました。
6年生に手を引かれた47名の1年生が、6年生と一緒に素敵な笑顔で校舎内をまわり全校児童とご対面をしました。出迎えていた2〜5年生の児童からは、「おめでとう!」「仲良くしようね。」「一緒に遊ぼうね。」などの温かい言葉や盛大な拍手が贈られました。浜尻小学校には、素敵なお兄さん・お姉さんがたくさんいます。はやく学校に慣れて楽しい学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)の給食

本日の給食!
 ・ポークカレー ・フルーツヨーグルト ・牛乳 
画像1 画像1

4月12日(水)の給食

本日の給食!
 ・こぎつねごはん ・豚汁 ・ナムル ・牛乳 
画像1 画像1

4月11日(火)の給食

本日の給食!
 ・スパゲッティナポリタン ・ABCスープ ・ロールパン
 ・オレンジ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(4月 19)授業風景

3年生の学習の様子です。
はじめての理科では、「春の特徴」について学習していました。春から連想する出来事や物を見つけながら、これから学習していく内容について確認していました。道徳では、「やさしい人大さくせん」について、主人公の気持ちを考えたり自分だったら?と考えたりしながら、友達と意見や考えを交流し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 18)授業風景

2年生の学習の様子です。
国語では、新出漢字を勉強していました。先生と一緒に指でなぞりながら、しっかりと書き順を確認し、ていねいに練習していました。音楽では、メロディオン(ピアニカ)で1年生の時に学習した曲を演奏したり、カスタネットなどを使ってリズム遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 17)はじめての給食

本日、1年生がはじめて浜尻小の給食を食べました。
お手伝いにきてくれた6年生と一緒に配膳をしました。「おいしい!」とつぶやきながら、みんな素敵な笑顔で食べていました。今日のメニューはカレーでしたね。明日の給食も楽しみですね。明日のメニューは何かな?世界一おいしい浜尻小の給食をいっぱい食べて大きくなりましょう。
6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 16)授業風景

6年生の学習の様子です。
家庭科では、6年生の家庭科で学習する内容を確認しながら、5年生の学習でできるようになったことや6年生の学習でできるようになりたいことを自分自身をふり返って考えていました。体育では、校庭で50m走を計測していました。6年生になると、走り方も力強くスピードも増してきますね。昨年よりもよい記録が出ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 15)授業風景

5年生の学習の様子です。
国語では、新出漢字の学習をしていました。漢字の意味を考えながら、とめる・はらう・曲がる・折れるなど、一画一画ていねいに練習していました。理科では、5年生で学習する理科の内容を確認し1〜4年生までに学習した内容との関連を面白おかしく探っていました。子どもたちからは、「国語かあ!」「図工だ!」などの声が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 14)授業風景

4年生の学習の様子です。
図工では、自分の絵を描いていました。タブレットを活用して、自分の姿をしっかりと観察し、細かい部分もていねいに描いていました。算数では、大きな数を位を意識してしっかりと確認しんがら大きさを比較していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 13)授業風景

3年生の学習の様子です。
国語では、自己紹介を兼ねたビンゴゲームをしながら、言葉遊びをしていました。理科では、3年生から始まる「理科」についての説明や学習のしかたを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 12)授業風景

2年生の学習の様子です。
算数では、たし算とひき算が混ざった計算のしかたをみんなで考えて、確認し合っていました。国語では、「ちいさい おおきい」をちいさいとおおきいのちがいなどを考えながらみんなで音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 11)休み時間の様子

浜尻小学校の子どもたちは、休み時間には校庭で元気に遊んでいます。
ボールを使ってドッジボールやサッカーをしたり、遊具や鬼ごっこをしたりして、友達と仲よく楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 10)給食がはじまりました

給食がはじまりました
今日から、2年生から6年生は給食が始まりました。
作ってくださっている方々へ感謝の気持ちを込めて「いただきます。」みんな前を向いて静かに食事をします。世界一おいしい浜尻小の給食をいただきました。「ごちそうさまでした。」
1年生は13日(木)から給食が始まりますね。とっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月)の給食

本日の給食!
 ・キムチ丼 ・豚肉と大根のスープ ・ワインゼリー ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(4月 9)1年生下校(早帰り)

1年生が入学して2日目を迎えました。元気に学校に登校し先生やお友達と一緒に過ごしました。まだまだ緊張してしまいますね。1年生は少しの間早く下校します。帰宅する方面ごとに整列し、保護者のみなさんと一緒に帰ります。また明日、元気に学校に来てくださいね。待ってま〜す!
保護者のみなさん、安全な登下校へのご協力ありがとうございます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(4月 8)授業風景

各クラスで、様々な教育活動が始まりました。
1学期の目標や係活動、新しいクラスの友達への自己紹介、算数や体育など、各クラスで様々な学習等が行われ、子どもたちは友達や先生たちと協力しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 7)授業風景

各クラスで、様々な教育活動が始まりました。
1学期の目標や係活動、新しいクラスの友達への自己紹介、算数や体育など、各クラスで様々な学習等が行われ、子どもたちは友達や先生たちと協力しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(4月 6)身体測定・視力検査

1学期がスタートし、各クラスで様々な活動が始まりました。
身体測定や視力検査など、各種検査等も行われます。
去年よりどのくらい身長が伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式が終了しました

令和5年度浜尻小学校入学式が終了しました。
笑顔の素敵な47名の1年生が入学しました。
保護者のみなさんをはじめ、交通指導にご尽力いただきました「声掛け支援隊のみなさん」や「高崎警察署・白バイ隊の方々」など、たくさんの方々のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31