6/30 学校生活の様子8
七夕の飾り作りの様子です。
6年生が中心となって、作り方を教えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子7
今日の児童集会はファミリー班ごとに七夕の飾り作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子6
6年生の算数「分数の倍」の学習です。
ドリルやタブレットなど自分で考えて問題練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子5
5年生の道徳の授業です。
勇気のある人はどんな人か、考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子4
4年生の算数「小数のしくみ」の学習です。
今日から引き算の練習に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子3
3年生の社会「工場の仕事」の学習です。
高崎市にはどんな種類の工場があるか、調べていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子2
2年生の国語「いなばのしろうさぎ」の学習です。
話を読んで面白かったことを発表します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 学校生活の様子1
1年生の算数の授業です。
どちらが長いか、長さの比べ方を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の給食
本日の献立は
・カレーピラフ ・かぼちゃひき肉フライ ・トマトと玉子のコンソメスープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子2
2年生の算数「みずのかさのたんい」の学習です。
昨日に続いて、1dLの容器をもとに、水のかさを調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子1
1年生はカタカナの「エ」を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 今日の給食
今日の献立は
・冷やし中華 ・コーンシュウマイ ・フルーツ杏仁 ・牛乳 でした。 ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子6
6年生の英語「好きな日本の文化」の学習です。
好きな文化を紹介する文章を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子5
5年生はタブレットを使っていろいろと調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子4
4年生の理科の様子です。
学級菜園のヘチマの手入れを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/29 学校生活の様子3
3年生は国語の時間に新しい漢字を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 学校生活の様子7
6年生の家庭科「クリーン大作戦」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 学校生活の様子6
6年生の家庭科「クリーン大作戦」の様子です。
今日はそれぞれの場所で作戦を実行しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 学校生活の様子5
5年生の算数「小数の倍」の学習です。
小数の混じった数で、もとになる数の何倍になるか調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/28 学校生活の様子4
4年生の算数「小数のしくみ」の学習です。
自分の計画に沿って、学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|