今日の給食【7月13日(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、かぼちゃとひきにくのカレー炒め、野菜のこんぶ漬け、豆腐とわかの味噌汁、牛乳です。
今日はかぼちゃとひき肉のカレー炒めに使われているかぼちゃについてのクイズです。
かぼちゃのとれる季節はいつでしょう?
・夏 ・秋 ・冬
答えは夏です。今が旬の野菜です。
かぼちゃのきれいなオレンジ色には皮膚を丈夫にするカロテンという栄養素が入っています。他にも、脳のエネルギーになる炭水化物、疲れを取るビタミンB1、お腹の調子を整える食物繊維、風邪などを予防するビタミンCなどが含まれている栄養満点菜野菜です。
ホクホクとした食感と甘味が特徴です。

今日の給食【7月12日(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、豚丼、トック入りキムチチゲ、牛乳です。
今日のスープには韓国のおもちであるとっくが入っています。
日本のお餅のようにのびないのは日本のお餅とは使っているお米の種類が違うからです。煮たり焼いたりするだけでなく、甘くしておやつとしても食べられているそうです。
色々な楽しみ方が出来るのでお餅は面白いですね。


3、4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はビックカメラ高崎と太陽誘電の女子ソフトボール部の選手が訪問して3,4年生にソフトボール投げの指導を行ってくれました。
短い時間でしたが、指導していただいたおかげでたくさんの子どもたちがボールを投げる距離を伸ばしました。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生がプールに入りました。
水慣れをした後に着衣泳を行いました。
全ての学年で着衣泳を行うことができました。

からだ探検日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは5,6年生のからだ探検日でした。
自分の健康に関心を持ち、よりよい生活を実践する意欲を高めるために行っています。
5,6年生は咀嚼チェックガムによる咀嚼力の測定を行いました。

3、4年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3,4年生がプールに入りました。
水慣れを行った後に、着衣泳を行いました。

今日の給食【7月11日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、さばの味噌煮、カリカリ梅和え、中華けんちん汁、牛乳です。
今日は和食献立です。
和食では、主食、汁物、主菜などの位置が決められています。
文化的な理由や食べやすさから配置が決められていると言われています。
ごはんは手前の左側、汁物は右側になるように並べましょう。
なぜ、ごはんを左側に置くのでしょうか?
それは日本では昔からお米が大切にされていて左側に重要なものを配置する「左上位」の考え方があることからごはんが左側に置かれるようになりました。
まずは、ごはんと汁物を置く位置から覚えましょう!
和食のマナーである正しい配膳を身につけられるといいですね。

からだ探検日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは3,4年生のからだ探検日でした。
3年生は手洗いチェッカーによる手の汚れ調べと手洗いの仕方を確認しました。
4年生は咀嚼チェックガムによる咀嚼力の測定をしました。

5、6年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5,6年生が着衣泳を行っていました。

チャレンジ教室のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後のチャレンジ教室は、読書感想文の書き方について地域運営委員さんから教えてもらいました。
まずは、図書館に集まって本を選ぶところから始めました。次回は夏休みに入った7月24日に行われます。

今日の給食【7月10日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、クリスピーチキン、コールスローサラダ、ABCスープ、牛乳です。
今日は湿度が高くとても蒸し暑いですね。こまめに水分補給をして、熱中症にならないように気をつけましょう。激しい運動をしているときにはスポーツ飲料を飲むことも大切ですが、スポーツ飲料にはたくさんの糖分が含まれています。日ごろからたくさん飲んでいると、病気になってしまう危険があるので、飲み過ぎには気をつけましょう。




からだ探検日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは1,2年生のからだ探検日でした。
手洗いチェッカーによる手の汚れ調べや手の洗い方について学びました。

今日の給食【7月7日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、七夕ちらし、七夕汁、星のソーダゼリー、牛乳です。
今日、7月7日は七夕です。
年に一度だけ彦星と織姫が会える特別な日です。七夕には、短冊に願いを書いて笹の葉につるす習慣があります。
今日は七夕にちなんだ献立として、星型にんじんが入った七夕ちらし、天の川をイメージしたそうめんが入った七夕汁、そして七夕デザートです。今日、星空が見えることを期待して味わって食べましょう!

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工作品が教室に飾られています。
今日は七夕ですので、まるで七夕飾りのようです。

1年生のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1,2時間目に1年生がプールに入りました。
朝は曇っていましたが、少しずつ日差しも出てきてプール日和となりました。
みんなで楽しく活動ができていたようです。

今日の給食【7月6日(木)】

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、ナス入り麻婆豆腐、野菜たっぷり中華スープ、ジョア、スイカです。
今日は旬のナスとスイカで夏を感じる献立にしました。
特に夏といえばスイカですね。スイカは果物ではなく野菜に分類されます。
スイカは英語でウォーターメロンといいます。ウォーターとは水のことですね。砂漠地帯では水の代わりの飲み物とされていたそうです。
実際にスイカの約90%は水分です。夏の暑いときにはスイカを食べることで水分補給になりますね。


今日の給食【7月5日(水)】

画像1 画像1

 今日の給食は、バンズパン、ポパイラーメン、トマトとわかめのサラダ、牛乳です。
今月の給食目標は「朝ごはんをしっかり食べよう」です。朝ごはんは脳や体を目覚めさせて、午前中の活動のエネルギー源となります。朝ごはんをたべてない人は、何か食べてから登校できるといいですね。おにぎりを1個やパン1個から始めましょう。「朝ごはんをたべること」を習慣づけることがとても大切です。食べられるようになってきたら少しずつ量や、品数を増やせると良いですね。
朝ごはんを食べて午前中のエネルギーを、お昼には給食を残さず食べて午後のエネルギーをチャージしましょう。
今日は中央小では初めてのポパイラーメンです。ほうれん草が練り込まれている麺なので緑色です。ポパイというアニメのキャラクターがほうれん草を食べて強くなることからポパイラーメンと名付けられたそうです。

図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の本の紹介コーナーでは、7月のコラボ給食の絵本や七夕や星にちなんだ本、夏休みの宿題お助けコーナー、読書感想文コンクールの課題図書などが置かれています。

今日の給食【7月4日(火)】

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、ふりかけ、じゃがいもの南蛮煮、かきたま汁、牛乳です。
南蛮煮とは、江戸時代に南蛮と呼ばれたオランダ、スペイン、ポルトガルから伝わった調理法を取り入れた料理のことです。唐辛子を使うことや油を使うことが特徴です。
今日はじゃがいも28キロを油で揚げてからしょうゆ、さとう、みりん、豆板醤などで煮ました。豆板醤のピリッとした辛さが暑い夏に食欲をそそります。
また、じゃがいもを揚げてから煮ることでじゃがいものホクホク感や香ばしさが増します。

今日の給食【7月3日(月)】

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックフランス、ビーフストロガノフ、えだまめサラダ、牛乳です。
今日は今年度初登場ガーリックフランスです。
今日はガーリックフランスで使われている「にんにく」についてのお話です。
にんにくは、香りづけとして多くの料理に用いられます。
にんにくには、体を温め、強い殺菌作用によって免疫力が高まるので、病気になりにくい体作りにぴったりな食材です。なので、昔からスタミナ食として使われてきました。
他にも、疲労回復効果も高いので、夏の暑さで疲れた体の回復にも役立ちます。
これからどんどん暑くなるので、好き嫌いせず、夏に負けない強いからだを作りましょう!