魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

体育大会(全員リレーとソーラン節)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体種目は、全員リレー・団対抗リレー・ソーラン節です。
ソーラン節は、団ごとに創意工夫した表現があり、圧巻でした。
生徒は大人が思っている以上にイマジネーションが豊かで、アグレッシブで、たくましい姿を見せてくれました。

体育大会(フィールド種目と全員リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒はトラック種目、男女100m、男女200m、女子1000m、男子1500mから1種目、フィールド種目、男女ジャベリックスロー、男女走り幅跳び、男女走り高跳びから1種目の合計2種目に参加します。「体育」というか「陸上競技大会」です。
※競走シーンは掲載を控えてます。

体育大会(入場行進・選手宣誓)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(水)晴天の下、体育大会を実施することができました。

5月の出来事【人権朝礼】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)は、校長先生による人権朝礼です。
12月10日に世界人権宣言が出されたので、12月に人権について考えることは多いのですが、学校目標が「人権尊重の精神に基づき・・・」ですから、本校では定期的に人権について考える場面を設定しています。この活動も本校の特色ある取組の一つです。

5月の出来事【PTA環境整備作業2】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年に1回ぐらいは、地域(学校)のために尽くすこともいいものです。健全です。

5月の出来事(全校道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月が終わりました。ここで、一度にまとめて5月の出来事を振り返ります。
まずは、全校道徳「スポーツマンシップについて、みんなで考えよう」です。
西澤洋介先生から、
スポーツマンシップとは、「尊重」「勇気」「覚悟」が大切だと紹介されました。
西澤先生、ありがとうございました。

5月の出来事【PTA環境整備作業1】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(土)8:00〜9:00
PTA環境委員の方が中心になって環境整備作業が行われました。
1時間で、見事に校庭や駐車場の環境が整いました。
軽トラックで大量の草を運んでくださり、後処理まで一気に片付きました。
ありがとうございました。

1年森林体験学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
森林浴しながら、伐採した木を運搬し、コースターを作ります。

1年森林体験学習その5

画像1 画像1
最後は集合写真です。2名の保護者の方にも支援していただきました
森林組合の方、倉渕支所の方、貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

1年森林体験学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生にもなれば、十分働けます。頼りになります。

1年森林体験学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(木)1年の森林体験学習です。
晴天なので実施できました。荒天延期はないので、今日一日、体験学習が予定通りに、当たり前のように実施できたことは奇跡的なのです。「運」とは運ばれてくるようですが、今年の1年生は「幸運を持っている。」ということでしょうか。

1年森林体験学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校林での伐採、枝打ちなう。

3年修学旅行3日目解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、18:33 安中榛名駅に戻ってきました。解散式です。
東北地方で学び、遊び、絆を深め ました。

2年やるベンチャー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のやるベンチャー2日目です。
なめこ食品加工会社でのライン作業でしょうか。食品を丁寧に、素早く扱っています。
消防署では、器具の点検をしています。
狭い場所でもスマートに行動していますね。

2年やるベンチャー2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のやるベンチャー(職場体験学習)2日目です。
コンビニでの商品に品だし、商品管理作業と
建設会社での製図設計のようです。

3年修学旅行3日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
2011年の東日本大震災の遺構「荒浜小学校」の見学です。
ここでは笑顔は見られません。体験してなくても当時(12年前)の様子を想像することはできます。まさしく「見て学ぶ。」

3年修学旅行3日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の昼食は、また、笹かまぼこですね。
tenpura、sasimi、 hotateが肉厚ですね。 
まだまだ、午後3時まで仙台を満喫できますね。

3年修学旅行3日目松島遊覧船にて。

画像1 画像1
画像2 画像2
東北地方 宮城県は、雨が上がったようです。
「松島や ああ松島や 松島や」 芭蕉の情景を体感できたことでしょう。

3年修学旅行3日目瑞巌寺

画像1 画像1
瑞巌寺での集合写真です。
「私たち倉渕中3年生は、皆が仲良く、明るく、仲間を尊重する世界一のクラスです。」
しおりの冒頭にある修学旅行実行委員長の言葉です。 

3年修学旅行 2日目の夕食と3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食はフルコースですか。
3日目の朝食はお重ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 1学期終業式
7/26 PTA地区別懇談会

学校だより

各種お知らせ

図書館だより

スクールカウンセラーだより

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言