7/7 学校生活の様子4
4年生の国語の時間です。
単元テストをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 学校生活の様子3
3年生は休み時間に4年生が図工の時間に製作した「コロコロガーレ」で遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 学校生活の様子2
2年生の国語「観察発見カードを書こう」の学習です。
組み立て表を作り、自分の書いたことを発表をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 学校生活の様子1
1年生の算数「どちらが長い」の学習です。
マス目をもとにしながら、長さを比べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 今日の給食
今日の献立は七夕スペシャルメニューでした。
・くろパン ・星のコロッケ ・七夕そうめん汁 ・七夕3色ゼリー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子6
明日の児童集会に向けて、休み時間に七夕飾りを作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子5
6年生の英語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子4
5年生の英語の授業です。
授業の後半にゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子3
3,4年生の体育の様子です。
ボール運動(ベースボール型ラケットベース)の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子2
2年生の国語「観察発見カードを書こう」の学習です。
ナスやトマトなど観察した様子をまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 学校生活の様子1
1年生の道徳の授業です。
自分の考えを積極的に発言しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 今日の給食
今日の献立は
・麦ご飯 ・ナス入り麻婆豆腐 ・玉子の中華スープ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子7
今日の水泳学習は着衣泳を行いました。
服を着ていると動きが重く泳ぎづらくなることを体験したり、体を浮かせるための工夫を実践したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子6
6年生の家庭科「すずしく快適に過ごす手入れ」の学習です。
風の流れを良くする工夫や、涼しく感じる音など調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子5
5年生の社会「くらしを支える食料生産」の学習です。
自分たちが食べている野菜が、季節によってどこで生産されているか調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子4
4年生は「小数の仕組み」についてのまとめ学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子3
3年生は漢字の音と訓の読み方について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子2
2年生の算数「水のかさのたんい」の学習です。
LとdLの違いに注意して計算しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 学校生活の様子1
1年生の算数「どちらがながい」の学習です。
廊下の幅などがどれくらいの長さなのかを調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 今日の給食
今日の献立は
・サラダうどん ・枝豆とかぼちゃのかき揚げ ・ベビーチーズ ・牛乳 でした。 ![]() ![]() |
|