宮沢小学校の毎日の様子です!

9/6 学校生活の様子3

3,4年生は運動会に向けて「宮沢ソーラン節」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 学校生活の様子2

3年生は総合的な学習の時間で、地元の特産物である「十文字大根」を栽培します。
今日は講師の方に教えていただき、種まきを行いました。
立派な大根が収穫できるように育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 学校生活の様子1

1,2年生の外国語の学習です。
動物の名前を使ったゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・煮込みハンバーグ
・切り干し大根の煮物
・イカ団子のすまし汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 学校生活の様子6

運動会の全体練習の様子です。
開会式やラジオ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子5

6年生の書写の時間です。
「思いやり」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子4

5年生の算数の授業です。
今までの学習を復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子3

4年生の図工「読書感想画」の学習です。
「ヤマネコとウミネコ」を読んで、感想画を描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子2

3年生の図工「読書感想画」の様子です。
「たのしいたてもの」を読んだ感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 学校生活の様子1

1,2年生の体育の様子です。
今日も運動会に向けて「はるなよさこい」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 今日の給食

今日の献立は
・ジャージャー麺(肉味噌、野菜)
・冷凍みかん
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 学校生活の様子5

今年度、第2回目の避難訓練を行いました。
今回は地震と火災を想定した訓練です。
消防署の方々に来ていただき、消火器の扱い方なども教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 学校生活の様子4

6年生の理科の学習です。
今週になり、各教科の学習も本格的に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 学校生活の様子3

5年生のバケツ稲もだいぶ成長してきました。
鳥から稲を守るために、ネットを張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 学校生活の様子2

3,4年生の体育の様子です。
運動会の表現種目「宮沢ソーラン節」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 学校生活の様子1

1,2年生は運動会に向けて「はるなよさこい」の練習をしました。
2人の講師の先生に来ていただき、踊りや動き方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 今日の給食

今日の献立は
・麦ごはん
・チキンカレー
・大根サラダ
・ジョア
でした。
2学期も給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 学校生活の様子5

毎日暑い日が続きますが、学校菜園のヘチマの花や、花檀の花、バケツ稲などすくすくと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 学校生活の様子4

2学期になり、図書のコーナーも新しくなりました。
運動会がまもなくやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 学校生活の様子3

各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 4年プラネタリウム学習
10/8 榛名地域体育祭
10/9 スポーツの日
10/10 心臓検診4年
10/11 学校保健委員会2