魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

1年ぐんまある紀(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この班も、顔はめ看板では、のぞいちゃうようです。
的当てゲームも,その距離なら,欲しいものを当てることができるでしょう。

「ぐんまある紀」の「紀」には歴史や記録などの意味があります。ただ歩くだけでなく、新しい学びや発見を探しに行きましょう。
たくさんの学びや発見があったことでしょう。
10月20日(金)文化祭(紅葉祭)での発表が楽しみです。

1年ぐんまある紀(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年校外学習ぐんまある紀のつづきです。4班のうち1班だけ掲載できずにいましたので,ここで一気見せです。
この班は、伊香保グリーン牧場ではバター作り、伊香保石段街を観光しました。
女子2名は、まるでシンクロしているかのようです。似ていませんか。

玄関に飾られている花

画像1 画像1
もう長年渡り、その時期のあった旬な花を倉渕地域の長壁信子様より寄贈していただいております。生徒玄関内に飾ってあります。長壁様、ありがとうございます。

生徒会本部役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に予定されていた生徒会本部役員選挙を10月4日(水)に行いました。
定員5名のところ、8名が立候補しました。
定員をオーバーするのは、今の生徒会本部役員が輝いていたから、他の生徒のあこがれの存在だったからです。派手な行事や地味な準備を5名で協力して行ってきた評価です。

さて、立候補者も責任者も、呼名の返事は小さいものの、紹介や主張は、自分の経験に基づいた内容で堂々と発表していて、頼もしく思いました。
「この日のために仕上げてきた.気持ちを作ってきた。」とても見応えのある選挙でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種お知らせ

学校評価

図書館だより

スクールカウンセラーだより

保健だより

献立表・給食

いじめ根絶宣言