金古教室のようす ~教室だより2号から~
今年の夏は暑かったです。こどもたちは例年にも増して水ふうせんの行事を楽しんでいました。去年は恐る恐る投げていた子が元気いっぱい投げっこに参加していて、それぞれに一年間の成長が感じられました。子どもも大人も入り乱れ、一足早い夏を満喫しました。全員が書いた短冊も気持ちよさそうに風に吹かれていました。
城山教室のようす ~教室だより2号から~
7/27、夏休み親子行事が開催されました。巨大魚釣り、ドッチボール、水風船、カードゲームのコーナーがあり、約60名の親子でにぎわいました。
中央教室<小学生>のようす ~教室だより2号から~
今年は竹屋さんから竹を2本買い、七夕飾りを作りました。短冊に書いた願い事は、壁面に作った天の川に貼りました。将来の夢や欲しい物、家族の健康など、その子なりによく考えていることが分かります。他の子の短冊を読むことで、書くことを思いついたり、いろいろな考えを知ったりするなど、お互いの学びにもなりました。「こんなにたくさん(の子どもが)来てるんだね。」と言う子もいました。☆皆さんの願い事が叶いますように!☆
中央教室<中学生>のようす ~教室だより2号から~
中学生は「夏祭り」の景品作りをしました。景品は水を入れて作る、ヨーヨーでした。小さいゴム風船にプラスチックの注射器で水と空気を注入していきます。普段かかわりの少ない生徒同士が、会話しながら作る様子も見られ、良い時間となりました。
中央教室<幼児>のようす ~教室だより2号から~
親子七夕飾り製作を行いました。手先の器用さ、イメージの豊かさなど一人一人がよさを見せてくれました。また、他の人がいる場に入る、自己紹介や発表をする等、普段と異なる場面を取り入れました。家族がいる安心感が子どもたちの背中を押してくれたようで、十分に力を発揮する姿が見られました。ご協力ありがとうございました。
下室田教室のようす ~教室だより2号から~
夏のお楽しみ会をしました。七夕と夏まつりの感じで、それぞれ願いを短冊に書いて笹につるし、ヨーヨー釣りもしました。みんな楽しそうでした。
堤ヶ岡教室のようす ~教室だより2号から~
1階廊下に七夕の飾りつけをし、来室する児童に短冊を書いてもらいました。昨年はコロナ禍ということもあり、健康や命に関する願いごとが多かったのですが、今年は制限がなくなり、願いごとも「~に行きたい。」や「~が欲しい。」といった子どもらしい内容が増えたように思います。
中居教室のようす ~教室だより2号から~
中居教室では、プレイルームでの運動を通して、担当との信頼関係づくりや2学期からの小集団活動への準備に力を入れてきました。サーキットやYフリッカーが人気です。また、夏休みの「難聴児理解のための担任学習会」では、聾学校の先生を講師にお招きして勉強会を行いました。
|
|