「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月12日(金)15日(月)給食

画像1 画像1
↑12日の給食は、山菜わかめうどん・ちくわの磯辺揚げ・こまつなとキャベツの胡麻マヨ和え・牛乳でした。

↓15日の給食は、じゃがいもの南蛮煮・キャベツとにらの塩昆布和え・厚焼きたまご・ご飯・牛乳です。春に収穫されてすぐに出荷されるじゃがいものことを新じゃがいもというそうです。新じゃがいもは、葉や茎が緑色の状態で収穫されるので、通常のじゃがいもと比べて、皮がうすく柔らかいことや、水分が多く、みずみずしいことが特徴です。
画像2 画像2

5月11日(木)休み時間・掃除

上 お昼休みの子どもたちの遊んでいる様子です。
中・下 玄関掃除、廊下掃除の様子です。高学年の児童が、下級生にお掃除の仕方を教えてくれます。よいお手本になってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)給食

 今日の給食は、中華混ぜご飯・厚揚げと春雨のスープ・餃子・牛乳です。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月10日(水)給食

 今日の給食は、鶏肉とひよこ豆のカレー・コーンサラダ・ご飯・牛乳です。ひよこ豆は、インドが最大の産地だそうです。たんぱく質が豊富で脂質が少ない食材です。
画像1 画像1

5月9日(火)交通安全教室 1・2年 5・6年

 高崎警察署の方、交通指導員さんにお世話になり、交通安全教室を実施しました。3校時に、1・2年生は、お話を伺ってから、学校の周りの道での歩行訓練を行いました。5・6年生は、体育館で、DVDの視聴、警察の方のお話とクイズで自転車の安全な乗り方や気をつけることについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)9日(火)

画像1 画像1
↑8日(月)の給食は、呉汁・小松菜とじゃこの磯香和え・さばのみりん干し・ふりかけ・ご飯・牛乳です。

↓9日(火)の給食は、ポトフ・白身魚フライソースかけ・甘夏・丸サンドパン・牛乳です。ポトフとは、ソーセージなどの肉と、大きく荒く切ったにんじん、玉ねぎ、セロリなどの野菜類を香辛料を入れて、長時間煮込んだ料理です。フランス語で「ポト」は鍋や壺を表し、「フー」は火を示すため、「火にかけた鍋」という意味になるそうです。
画像2 画像2

5月2日(火)2年生、4年生

画像1 画像1
↑2年生は、体育の時間に「かけっこ・リレー」の練習をしていました。
↓4年生は、体育の時間に「ハンドベースボール」の練習をしていました。
画像2 画像2

5月2日(火)給食

 今日の給食は、春野菜のペペロンチーノ・ツナサラダ・コッペパン・いちごジャム&マーガリン・こどもの日ゼリー・牛乳です。5月5日は、こどもの日です。この日、関東地方では、一般的に「柏餅」がよく食べられますが、関西地方では、「ちまき」がよく食べられるそうです。
画像1 画像1

5月1日(月)3年生

 3年生は、5・6時間目に、社会科の「学校の周りの様子」の学習で、学校の周りの探検に行きました。地図を持って観察し、建物や土地の地図記号を記入してきました。神社の地図記号は?畑は?田んぼは?地図の裏の記号を見ながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)給食

 今日の給食は、玉ねぎとかぼちゃのみそ汁・メンチカツ・たけのこご飯・牛乳です。今が旬のたけのこを使ったたけのこご飯です。おいしくいただきました。
画像1 画像1

4月28日(金)

 今日の給食は、しょうゆラーメン・にらまんじゅう・きゅうりのナムル・牛乳です。ラーメンの麺は、うどんと同じように小麦粉と水をこねて作ります。うどんと違うところは、ラーメンの麺の場合は、「かんすい」という材料を入れて作るところです。これを入れることによって、麺に柔らかさと弾力性をもたせ、独特の風味が出るそうです。
画像1 画像1

4月26日(水)1年生

 1年生は3・4時間目の図工で「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をひも状にして、そこからイメージする物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)給食

 今日の給食は、みそすいとん・小松菜とこんにゃくの胡麻和え・照焼チキン・ご飯・牛乳です。6のつく日はカムカム献立です。今日は、胡麻和えに、弾力のある食べ物のこんにゃくが入っています。
画像1 画像1

4月25日(火)給食

 今日の給食は、肉団子のトマト煮・花野菜サラダ・ゆめロール・牛乳です。ゆめロールは、群馬県産小麦「ゆめかおり」を使って作ったパンです。
画像1 画像1

4月24日(月)1年生・3年生・4年生

上 1年生は、生活科の学習で、1年生だけで学校探検に行きました。グループに分かれて、探検していました。

中 3年生は、初めての毛筆です。道具の置き方や、墨汁の入れ方など一つ一つ聞いて、初めて筆に墨を付けて、半紙に書きました。緊張しながら書いていました。

下 4年生は、校庭で体育の学習です。2チームに分かれて、リレーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)給食

 今日の給食は、飛鳥汁・ひじきの炒め煮・赤魚西京焼き・おかかふりかけ・ご飯・牛乳です。「飛鳥汁」は、奈良県の郷土料理です。鶏肉や季節の野菜を入れたみそ汁に牛乳を入れて作ります。飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて汁物を作ったのが始まりとされているそうです。
画像1 画像1

4月21日(金)授業参観

 21日(金)は、授業参観・学級懇談会、大変お世話になりました。短い時間でしたが、参観に、懇談会への出席にありがとうございました。

上 2年生、算数の学習をがんばりました。
中 5年生、道徳の学習をがんばりました。
下 6年生、国語の学習をがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)給食

 今日の給食は、ミネストローネ・ごぼうサラダ・チキンナゲット・ミルクパン・牛乳です。今日のお昼の放送で、食べるときの姿勢についてのお話がありました。学校でも家庭でもよい姿勢で食事できるように意識してみましょう。
画像1 画像1

4月20日(木)給食

 今日の給食は、マーボー豆腐・春雨サラダ・ご飯・牛乳です。毎月0のつく日は「豆の日」です。大豆、小豆、ひよこ豆などの他に、大豆からできる豆腐や油揚げ、厚揚げ、豆乳などを使った料理もでます。
画像1 画像1

4月19日(水)馬庭念流 5・6年生

 今年度最初の馬庭念流の練習を校庭で行いました。6年生は2年目で、5年生は初めてです。指導していただきながらがんばっています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30