宮沢小学校の毎日の様子です!

6/29 学校生活の様子3

3年生は国語の時間に新しい漢字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 学校生活の様子7

6年生の家庭科「クリーン大作戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 学校生活の様子6

6年生の家庭科「クリーン大作戦」の様子です。
今日はそれぞれの場所で作戦を実行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 学校生活の様子5

5年生の算数「小数の倍」の学習です。
小数の混じった数で、もとになる数の何倍になるか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 学校生活の様子4

4年生の算数「小数のしくみ」の学習です。
自分の計画に沿って、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 学校生活の様子3

3年生の算数の様子です。
ドリルやタブレットで復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 学校生活の様子2

2年生の算数「みずのかさのたんい」の学習です。
1dLのますを使って、容器にはっている水のかさを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 学校生活の様子1

1,2年生の音楽の授業です。
好きな曲の楽譜をタブレットに打ち込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・鯖の南部焼き
・キムチ和え
・具だくさん豚汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 学校生活の様子7

1,2年生の外国語の様子です。
果物のカードを使って、フルーツバスケットをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 学校生活の様子6

6年生の図工「くるくるクランク」の様子です。
作品も完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 学校生活の様子5

5年生の英語「夢の時間割を作ろう」の学習です。
カードを使って聴き取りの練習をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 学校生活の様子4

4年生の理科「電流のはたらき」の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 学校生活の様子3

3年生は算数の時間に「余りのある割り算」について考えました。
図書の時間には読み聞かせをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 学校生活の様子2

2年生は「いじめゼロのためにできること」をクラスで話し合い、用紙に書く準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 学校生活の様子1

1年生の育てているアサガオも、成長してつるも伸びてきました。
いつ頃花が咲くか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 今日の給食

今日の献立は
・背割りコッペ
・ウィンナー
・ABCスープ
・大豆とじゃこのサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 今日の給食

今日の献立は
・麦ご飯
・焼き肉きんぴら丼
・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 学校生活の様子6

6年生に理科の学習です。
タブレットを使って人体のパズルをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 学校生活の様子5

5年生は図工の時間に、読書感想画を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 STP13
11/3 文化の日
11/5 廃品回収3      Gゴルフ大会
11/8 連合音楽祭