宮沢小学校の毎日の様子です!

10/4 学校生活の様子2

2年生の算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」の学習です。
点をつないでいろいろな三角形や四角形を描き、お互いの形を見てまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 学校生活の様子1

1年生の算数「3つのかずのけいさん」の学習です。
順番に足し算をしていく練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日の給食

今日の献立は
・ツイストパン
・エビと青菜のクリーム煮
・チキンサラダ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 今日の給食

今日の給食は、
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の南蛮漬け
・ごま昆布和え
・小松菜と豆腐のみそ汁
でした。
画像1 画像1

10/3 学校生活の様子6

6年生は、図工で「思い出の風景」の絵を描きました。学校内で自分が思い出に残したい風景を選んで撮影した写真をみて、描いています。色の塗り方に気を付けながら、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 学校生活の様子5

5年生の算数では、「分数と小数と整数の関係」を学習しました。「0.1」と「10分の1」の大きさをもとにして、同じ大きさである小数と分数の関係をまなびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 学校生活の様子4

4年生の国語です。単元「一つの花」の学習で、説明を聞きながら物語の時代背景について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 学校生活の様子3

3年生の社会です。「お店の仕事」の学習で、タブレットを使って、問題形式で学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 学校生活の様子2

2年生の国語の時間、「おもしろいものみつけたよ」の学習で、これまで構想をたててきた文章を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 学校生活の様子1

1年生の漢字の学習です。読み方、書き方など確認しながら、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子6

6年生の算数「円の面積」のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 学校生活の様子5

5年生の図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子4

4年生の国語「自然の中の水のすがた」の学習です。
温度によって蒸発する水の様子を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子3

3年生の算数「大きい数のかけ算」の学習です。
筆算もすらすらできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子2

2年生の生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習です。
実際に遊んでもらうように、説明を考えたり、的を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 学校生活の様子1

1年生は算数「10より大きい数」のテストをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 今日の給食

今日の献立は
・麦ご飯
・カラフルそぼろ丼
・田舎汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 学校生活の様子8

放課後は市陸上大会に向けての練習がありました。
種目ごとに練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 学校生活の様子7

今日は音楽集会がありました。
みんなで「南の島のハメハメハ大王」の曲を、リズムを取りながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 学校生活の様子6

6年生の算数「円の面積」の学習です。
問題練習をしながら、これまでの学習を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/12 日曜参観(持久走大会)          PTAセミナー
11/13 日曜参観による振替休業日
11/16 STP15