フードドライブ寄贈式
(生協)「パルシステム群馬」様のご協力で、「フードバンクまえばし」に皆様からご提供いただいた食品を寄贈しました。 学校を代表して生徒会本部が集計、検品を行い、寄贈式で感謝されました。 3年連合音楽祭1
3年生が高崎市立小・中学校連合音楽祭で、器楽の演奏を披露しました。 1 小さな祝典音楽 2 ハイライツ フローム ウォルトディズニーズ 「アラジン」 2曲です。 掲載している画像は、カメラ撮影の許可を得た教員が撮影したものです。 撮影場所が固定されているため、角度により生徒全員を写すことができませんでした。 11月26日(日)11:40(予定)、本校体育館で、器楽発表会でも演奏します。 3年連合音楽祭2
3年生が高崎市小・中学校連合音楽祭で、器楽の演奏を披露しました。 「1音入魂」「練習は本番のように、本番は練習のように」 「怠ける者は不満を言い、努力する者は夢を語る」 表現する音で、その人の感情がわかるそうです。 きっと、3年1組の学級目標「様々な行事を通して互いを助け合い、一瞬一瞬を大切にして、笑顔あふれる世界一のクラスを築き上げよう」を感じることができるような演奏だったことでしょう。 フードドライブの成果
「フードドライブ」活動を通して、まだ十分食べることができる品だから、それを「フードロス」とは言わず「フードドライブ」(食べ物を運ぶ)ということがわかりました。 そして、生徒会本部役員の作業がスムーズなことに驚きました。行動力、理解力、意識が高いことが立派です。 |
|