宮沢小学校の毎日の様子です!

10/20 学校生活の様子2

2年生は国語「さけがおおきくなるまで」のテストをしました。
皆、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 学校生活の様子1

1年生は算数の学習が始まりました。
今日はブロックを使って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 今日の給食

今日の献立は
・こめっこパン
・塩焼きそば
・わかめのピリ辛スープ
・みかん
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 学校生活の様子6

6年生の英語の学習です。
ALTの先生に、カナダの紙幣や硬貨を見せてもらい、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子5

5年生の英語の学習です。
行ってみたい都道府県を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子4

3,4年生の体育の様子です。
高跳びの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子3

3年生の理科「太陽とかげ」の学習です。
太陽によって影がどのようにできるか、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子2

2年生の生活科の授業の様子です。
来週見学に行く予定の図書館や児童館について、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 学校生活の様子1

1年生の生活科「たのしいあき いっぱい」の学習です。
どんなおもちゃをつくるか、みんなで相談しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の給食

今日の献立は
・さつまいもご飯
・厚揚げの鶏そぼろ煮
・大根のみそ汁
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 学校生活の様子7

最近、休み時間に一輪車で遊ぶことが流行っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 学校生活の様子6

6年生の図工「思い出の風景」の学習です。
それぞれが工夫した色合いで表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学校生活の様子5

5年生の算数「分数のたし算、ひき算」の学習です。
大きさの等しい分数について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学校生活の様子4

4年生の理科「とじこめた空気と水」の学習です。
体育館で実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学校生活の様子3

3年生の算数「わり算や分数」の学習です。
10の束をもとにながら、2桁の割り算を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学校生活の様子2

2年生の国語「さけが大きくなるまで」の学習です。
タブレットに録音して、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 学校生活の様子1

1年生は国語の時間に作った詩を職員室で披露しました。
また、図工では絵の具できれいな手形や足形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の給食

今日の献立は
・ご飯
・中華丼
・肉団子のスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 学校生活の様子5

今日は市陸上大会が浜川競技場で行われました。
気持ちいい青空の下、全力で走ったり、跳んだりして、精一杯力を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の給食

今日の給食は
・ごはん
・ホイコーロー
・水ぎょうざスープ
・牛乳
でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 5年スバル見学
11/30 STP16
12/1 SC9
12/4 人権集会