【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

6月30日 万引き防止教室<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
警察の方を講師にお招きし、万引き防止教室を行いました。
それぞれのクラスで担任と警察の方で役割演技をし、その時の気持ちを子どもたちが考えました。
子どもたちは、「万引きは悪いこと」と知っています。
しかし、「仲の良い子に誘われたら…」「年の上の人に誘われたら」…断ることができない場面もあるかもしれません。そういう時にどうすればよいのか、何といって断ればよいのか等も学びました。

6月30日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行のまとめの発表会をしました。
それぞれグループで撮ってきた写真をもとにタブレット端末にまとめ、一人ずつ発表を行いました。
友だちの話を聞きながら「そうそう!」「面白かったよね!」等々、修学旅行の思い出がよみがえってきたようです。楽しそうに話を聞いたり、やり取りをしたりしていました。

6月29日 ミストシャワーをいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本教育公務員弘済会より「ミストシャワー」をいただきました。
集中玄関には以前からつけていたものがあるので、体育館と職員室の間につけました。
これから暑くなります。熱中症予防に活用させていただきます。
ありがとうございました。

6月29日 授業の様子<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「合同な三角形」について学習をしています。
今日は、合同な三角形の特徴を考えるために提示された三角形と同じものをいくつかの方法で書いてみました。
子どもたちは角度やコンパスで辺の長さを測ったりしながら工夫して書くことができていました。

6月29日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で『かさ』の学習をしています。
dLやmL、Lの学習をしたので、今日は、「容器の中にどれくらいの量の水が入るか調べ、いろいろな単位で表す」学習を行いました。
3グループに分かれ、協力してかさを計っていきます。
「まだやってない子いる?」「○○ちゃん、まだやってないよね?次やろう!」
友だちに声をかけながら作業を進めることができていました。

6月29日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で『光のプレゼント』に取り組んでいます。
お家から持ってきた透明な容器(ペットボトル、パック等)にマジックで絵や模様を描き、それを太陽の光にあてたときの影を見たりします。
最初はドキドキしながら描いていた子たちもだんだん構図が思い描けるようになり、夢中で作業をすすめていました。
今日作ったものをもとに次の時間に更に工夫をして描いていきます。

6月28日 放課後学習会<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わり算のひっ算を中心に学習会を進めました。
課題が終わるとボランティアの先生がすぐに答えを見てくれます。また、わからないところがあって手をあげると隣で優しく教えてくれるので、プリントもどんどんすすめることができていました。
「すごいな。ぜんぶあってるよ!」という声がけにとても嬉しそうにしている顔が印象的でした。

6月28日 鍵盤ハーモニカ講習会<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
幼稚園や保育園で使っていた子もいますが、小学校の音楽の授業でも活用していくので、使い方のルールや吹き方等を講師の先生に教えてもらいました。
長く使う楽器です。
大切に使いましょう。

6月28日 PTA作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方が1年生の前の花壇の花の入れ替えを行ってくださいました。
暑くなってくると花もよく育ちますが、雑草もどんどん育ちます。整えるために雑草を抜き、この後も楽しめる花を残して新しい花を入れてくれています。
花がたくさんあると気持ちが豊かになります。
環境委員の児童を中心に大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。

6月29日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語で言葉の仲間集めをしました。
今回はタブレット端末を活用しています。
各自、2つのジャンルを選び、そのジャンルに当てはまる言葉を集めていきました。最後は集めた言葉を一つだけ入れ替え、クイズを作って友だちに答えてもらいます。
たくさんの言葉を楽しく集めることができました。

6月29日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の授業の導入で歌をたくさん歌っています。
選曲は当番制。自分たちの好きな歌をみんなで歌うことができるので、番が回ってくるのをとても楽しみにしているようです。
この日は『となりのトトロ』『パプリカ』が選ばれました。『パプリカ』は参観に行った私に聴かせてくれました。歌詞を覚えている子も多く、元気に上手に歌うことができました。

6月27日 田植え<5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、子どもたちが種をまいて世話を続けていた苗を保護者や水土里ネットの方々が植えやすいように分けてくれました。
今日はいよいよ田植えです。
1週間前に行なった「どろんこ体験」が役に立ちました。子どもたちはすんなりと田んぼに入り、田植えを行うことができました。
周りには水土里ネットの方がいて細かく教えてくれるし、後ろを見れば保護者の方が苗を持って優しく見守ってくれています。安心して楽しめたようでした。中には足が泥にとられ、しりもちをついてしまった子もいたけれど想定内!着替えもしっかりもってきてあるので、よい思い出になったようです。最後は保護者の方と先生で植え、仕上げは機械で植えてもらいました。
「上手に田植えができたね」と水土里ネットの方々に褒めていただき、笑顔で学校に帰ってきました。

6月27日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で『立ち上がれ ねん土』の学習を行っています。
乾くと固まる粘土を使い、丸める・伸ばすの技を使って建物などを作ります。
設計図を描いてから作業にうつりました。粘土が乾かないよう、工夫しながらとりくんでいました。

6月27日 授業の様子<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字で『はす』の練習をしました。
筆の運び方について教えてもらったことを思い出しながら自分で練習していきます。
1枚書いたところで振り返りを行い、2枚目に取り掛かりました。
どの子も集中して練習することができました。

6月27日 授業の様子<2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めてのプールに入ることができました。
初めてのプールに子どもたちはとても嬉しそうです。曇りでしたが、蒸し暑かったので水の中も気持ちよかったようでした。
安全に学習するためにルールを確認しながらすすめました。これからたくさん入れるといいです。

6月26日 授業の様子<なかよし学級>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元でじゃがいも掘りをしました。
上の葉は枯れていたのでそれをとったり、周りに生えている草をむしったりすることから始めました。
そうこうしているとじゃがいも発見!
「先生!こんなにたくさんついていたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。5人で10kgはとったようです。お土産にするじゃがいもを選んだり、道具を片づけたりして授業を終わりにしました。

6月26日 授業の様子<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日の1・2時間目は水泳学習の時間です。
今日は天気が曇りで「入れるかな?」と子どもたちは心配していましたが、規定の温度に達していたので水泳学習を進めることになりました。
「水の中でふざけてはいけない」「バディの様子をしっかり見る」担任の話をよく聞き、理解し、実行に移そうとしているのがよくわかります。集中して取り組むことができていました。水の中が温かかったようで「気持ちいい!」という声も上がっていました。

6月26日 授業の様子<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも国語で「は・を・へ」の使い方の学習をしました。
大きくなっても間違いが多いこの3つの使い方を丁寧に勉強していました。
実際に文章を作ったり、読み合わせをしたり。たくさん書いて読んでを繰り返し、最後まで一生懸命取り組むことができていました。

6月23日 授業の様子<6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でマット運動に取り組んでいましたが、今日はまとめとして発表を行いました。
これまで学習した技を組み合わせて発表します。発表前の練習では、友だちに出来栄えを見てもらいながらアドバイスしてもらっていました。
安全に練習を進めていくルールもしっかり守ることができていて、さすが6年生と感じました。

6月23日 いじめ0集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
計画委員会を中心に「いじめ0集会」を行いました。
児童が話し合って『思いやりでやさしく明るい毎日に!』という学校目標を作成しました。各クラスでもしっかりと話し合ってクラスの目標を作りました。
今日は代表の子がその目標を発表しました。発表が終わると自然と拍手が沸き上がり、とても素敵な気持ちになりました。
楽しい学校生活を送るために<話すとき><行動するとき>相手の気持ちを考える時間を持てるようにしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 委員会
12/5 移動音楽教室
評価研修日(5校時終了後放課)
12/6 学力テスト