6月23日(金)の給食

本日の給食!
 ・豚肉のアップルソースかけ ・粉ふきいも ・マカロニスープ
 ・こめっこパン ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(6月 37)授業風景

1年生の学習の様子です。
算数では、ひき算の勉強をしていました。問いをよく読んで求める物が何かをしっかり確認し、ブロック等をつかいながら立式をして答えを導いていました。図書室では、本を借りたり読書をしたりしました。本の返し方もしっかりできましたね。図書館指導員とたのしい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(6月 36)クラブ活動

4・5・6年生によるクラブ活動が行われました。
金管クラブでは、自分のパートの楽器を練習してからみんなで曲を合わせて演奏していました。タブレットクラブでは、「eスポーツ」でプログラミングをしながら課題を解決していました。なかなか難しいですね。卓球クラブでは、グループごとに試合形式のゲームをみんなで協力しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月 35)授業風景

3年生の学習の様子です。
図工では、絵の具の赤・黄・青の三原色のみを使って様々な色の作り方を試していました。実際にできあがった色を画用紙に塗って確かめていました。社会では、高崎市の土地の様子や交通網の様子などをタブレットや地図帳を活用してまとめ、みんなで交流しながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木)の給食

本日の給食!
 ・かみかみジャコチャーハン ・トックのスープ ・梅ゼリー ・牛乳
画像1 画像1

6月21日(水)の給食

本日の給食!
 ・アジフライ ・かみかみ和え ・ご飯 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(6月 34)学習参観2

2・4年生の学習参観を実施しました。
各クラスとも、子どもたちが、保護者の方々を前に少し緊張した表情を浮かべながらも、一生懸命に学習に取り組む姿がとても印象的でした。意欲的な姿勢や素敵な笑顔もたくさん視られました。また、1つ上の学年になった自覚も芽生えとても頼もしさを感じました。たくさんの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(6月 33)学習参観1

2・4年生の学習参観を実施しました。
各クラスとも、子どもたちが、保護者の方々を前に少し緊張した表情を浮かべながらも、一生懸命に学習に取り組む姿がとても印象的でした。意欲的な姿勢や素敵な笑顔もたくさん視られました。また、1つ上の学年になった自覚も芽生えとても頼もしさを感じました。たくさんの保護者の方々に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(6月 32)体力つくり

朝の業前の時間に、校庭で全校児童による体力づくりが行われました。
体操の隊形・移動や整列の仕方などの確認を行ったあと、体育委員が中心となり全校でラジオ体操を行いました。音楽に合わせ、体育委員の模範を見ながら一人一人がしっかりと体を動かしました。朝から適度な運動をするととても気持ちがいいですね。体育委員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月 31)5年生榛名林間学校2

5年生が榛名林間学校に行って来ました。4年ぶりに1泊2日の活動となりました。好天に恵まれ、榛名湖半の散策、スプーンづくり、火起こし体験など、さまざまな学習を行ってきました。
2日目
朝の散歩では、少し霧に囲まれた榛名山や湖の様子を1日目の散策とは違った榛名の自然を5感で感じ取っていました。火起こし体験では、グループごとに協力して火を起こしました。なかなか火種を作ることができませんでしたが、むかしの人々の苦労を体験できましたね。ごはんもち作りでは、ご飯を自分なりにアレンジしたもちをつくり炭火で焼き、お好みでみそだれをつけて完成です。おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月 30)5年生榛名林間学校1

5年生が榛名林間学校に行って来ました。4年ぶりに1泊2日の活動となりました。好天に恵まれ、榛名湖半の散策、スプーンづくり、火起こし体験など、さまざまな学習を行ってきました。
1日目
榛名湖の散策では、学校では感じることのできない自然に触れながら榛名湖畔を散策し榛名湖の自然を満喫しました。スプーンづくりでは、榛名湖荘の所員の方々が丁寧に作り方を教えてくれました。枝を選んで切ったり、穴をあけたり、ニスを塗ったりしながら、世界でたったひとつしかないマイスプーンをつくりました。夜はキャンプファイヤーです。火を囲みながらゲームやダンスをして、みんなで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)の給食

本日の給食!  
 ・きつねうどん ・ごぼうとひじきの煮物 ・オレンジ 。牛乳
画像1 画像1

6月15日(木)の給食

本日の給食!
 ・肉飯 ・味噌汁 ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(6月 29)給食室検査

学校薬剤師さんと給食室のみなさんで、給食室の検査が行われました。薬剤を使って適切に消毒されているか、用具や機材に問題はないか、施設の破損等が等がないかなどを念入りに調べました。安全・安心な給食には、こんな努力もあるのですよ。薬剤師さん、給食室のみなさんありがとうございます。施設の老朽化(浜尻小は42歳です)が気になりますが(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(6月 27)授業風景

6年生の学習の様子です。
英語(外国語)では、日本の文化の特徴を英語で表現したり、クイズをしながら英語の季節と行事を結びつけたりして楽しく活動していました。算数では、分数の長さの倍数を求める方法を考えていました。数直線で関係性を整理し必要に応じて文字を活用した立式を考え求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(6月 26)授業風景

5年生の学習の様子です。
家庭科では、針と糸を使ってソーイングをしていました。玉止めに悪戦苦闘しながらも、先生に教えてもらい一生懸命に取り組んでいました。だんだん場巣になりますよ。理科では、めだかのたまごが成長していく様子を顕微鏡を使って観察していました。こちらも顕微鏡のピントがなかなか合わず苦労しましたね。心臓が動いている様子がよくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)の給食

本日の給食!
 ・キムチ丼 ・もずくスープ ・グレープフルーツ ・牛乳
画像1 画像1

学校の様子(6月 25)授業風景

1年生の学習の様子です。
学年合同で生活科を学習していました。自分の植木鉢に蒔いたあさがおが、たくさん芽が出てとっても大きくなりました。みんなで育ったあさがおの間引きをしていました。間引きをしたあさがおは、家に持ち帰ったり違う場所に植えたりしました。1年生のみなさん、これからもあさがおのお世話をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月 24)思いやり集会

体育館に全校児童が集まり、計画委員さんの企画・進行にて「思いやり集会」が行われました。
思いやりのあるあたたかい学級やいじめ0を目指し、各学級で話し合われた「思いやり宣言」を代表児童が発表しました。どの学級も素晴らしい宣言をしてくれました。計画委員さんのお話のとおり、温かいクラス、温かい学年、温かい浜尻小が実現されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(6月 23)本の紹介!(お気に入り)

図書委員のみなさんが、自分のお気に入りの本を紹介してくれました。
給食の時間に、5・6年生の図書委員のみなさんが、全校児童に向けて自分の気に入りの本をお話の内容をおもしろおかしく工夫を凝らしして紹介してくれました。図書委員のみなさんありがとうございました。
さあ、図書室へGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30